【レプロナイザー4D-Plus】の在庫が届いてから約1週間!!

早速自腹で1台購入して毎日使っています!
そして、この1週間でいくつか気になる事がありました!!
という事で、このブログで1週間【レプロナイザー4D-Plus】を使い続けての感想レビューをご紹介したいと思います!!

レプロナイザー3Dか4Dかどっちを買おうか迷っている方も是非参考にしてみてください♡♡
ノズル外れない問題
まず最初に気になったのは、ノズルを外す時の硬さ。。。。

かなり力を入れないと外れないです。
これ僕のだけ??
既にレプロナイザー4Dを使われてる皆さんは簡単に外れます?
使い込めば外れるようになるのかな?

アシスタントの女の子にも「これ外れないやつですか??」と聞かれました。
それくらい硬い。笑
もしこれが、僕のドライヤーだけじゃなくて他の人のも同じだとしたら、これはちょっと良くないかな。。。。

女性だと、かなり力を入れないと外れないレベル。
これは結構気になりますねーーー。。。
逆に初期不良であって欲しいレベル。
【追記】
最近はノズルがすぐに外れてしまうという人もいるようです。
電源ボタン押しにくい問題
もう1つ気になった事は、電源ボタンの押しにくさです。
今までのレプロナイザー(2Dや3D)は電源と風量変更のスイッチが1つだけだったので分かりやすかったんです!

しかし、レプロナイザー4D-Plusは、ボタン(スイッチ)がたくさんあります!!
表にも
裏にも
そして真ん中にもボタンがあります。

慣れれば良いのかもしれませんが、未だに電源を消すのに苦労しています。
めんどくさくてそのままコンセントごと抜きたくなっちゃいます!!

⬆︎本当にやったら感電しちゃうのでやらないで下さいね笑
風量が強くなったからボタンが増えた感じですね!!
出来ればノールックでボタンを押したい所ですが、まだそこまで至ってません笑

慣れるまで頑張ろうWww
たぶん慣れたら大丈夫!!
指紋が付く問題
次は前にもお伝えしていた、指紋が付きやすいという問題。
写真だと伝わりにくいですが。

分かりますか?
ただ、この指紋の問題をこのブログに書き忘れそうになるくらいですので(笑)だんだん気にならなくなってきます!!!

気になる方は柔らかい布(メガネ拭き)なんかで拭けば大丈夫でしょう♡♡
ここまで【レプロナイザー4D-Plus】を使ってみて気になった点を挙げてきました。
しかーーーし!!!
【レプロナイザー4D-Plus】は、気になる点を忘れるくらいの良いドライヤーです😍😍😍

という事で今度は逆に良い所を書いて行きたいと思います!!
しっとり感が凄い!

【レプロナイザー4D-Plus】で髪を乾かした後のしっとり感はとんでもないです!!
ただ、今までのレプロナイザーもしっとり感はあったので、それが少しだけしっとり感が強くなったくらいの感覚ですね。
この誤差は毎日使うと大きいかもしれません!!
風量が強い
これは美容室で毎日何回も使う美容師からしたら非常にありがたい事です😍

乾かすスピードが完全に早くなりました!!
以前書いた記事【【レプロナイザー4Dプラス】レビュー総まとめ【2Dプラス】【3Dプラス】との違いと選び方!!】でもお伝えしましたが、一般の人が使うには2の強さくらいの方が扱いやすいかもですね笑

それくらい風が強いので、根元は3で中間から毛先は1か2くらいで切り替えると良いでしょう🥰
結局レプロナイザー3Dか4Dかどっちを買えば良いか?
これは本当に難しい選択ですねー笑

ここからは僕の個人的な意見ですので、参考までに聞いて下さい!!
まず、初めて【レプロナイザー】を使用する方は【3Dプラス】でも良いと思います。

【3Dプラス】でも十分効果は分かると思います。
【3Dプラス】と【4D-Plus】は値段的に1万5000円程違うのでその差額が許容出来る方は、もちろん【4D-Plus】がオススメです🥰🥰
今両方のドライヤーを使っている僕が、どちらか1つだけ買えと言われたら間違いなく新しい方のドライヤー【レプロナイザー4D-Plus】を購入します。

それくらいの違いはあります。
何より4D-Plusをオススメする理由はセレブ感です笑
こんなに高いドライヤーを使って乾かしているというだけで髪だけではなく、心までキレイになれます🥰

この心が重要で、美意識がとても高まります😍
僕もこの【レプロナイザー4D-Plus】を使い始めてから美意識がとても高まっています笑
これは非常に大きな変化だと思います!!

【4Dプラス】が良いけどなぁ。
でもなぁー。。。
と迷っている方の背中を押す情報を。
まず、3年間【レプロナイザー】を使用すると仮定します。
そして【3Dプラス】と【4Dプラス】の値段の差額を見てみます。
【4Dプラス】が56,160円(税込)
【3Dプラス】が41,040円(税込)
という事は差額が15,120円
これを3年間日割り計算してみます。
365日×3年で1095日(まぁ旅行に行ったりして使わない日もあるかもですが、それはスルーします笑)
で、【3D】と【4D】の差額15,120円を1095日で割ってみます。(15120÷1095)
すると13.8082・・・・となります!!
何と1日14円くらいしか変わりません。
さらにぃ!
5年間(1825日)レプロナイザーを使用すると仮定します。
同じように計算すると
8.284・・・・です!!
1日8円です!!!
これくらいなら電気代くらいの誤差しか無さそう!!
ちなみに、僕が今サロン(美容室)で使っている【レプロナイザー3D-Plus】は今から丁度2年前の2017年の1月から使い始めてます。

毎日サロン営業で酷使してますが、全然元気です笑
4Dを買ってから、急に出番が少なくなってますが笑
一般家庭で使う分にはもっと使用頻度は低くなると思うので、もっと長持ちすると思います!
何事も良い物を長く使うのが好きな僕は断然【レプロナイザー4Dプラス】がオススメです🥰🥰🥰

という個人的な感想ですので参考程度に笑
コメント