【限界突破】ブリーチなしミルクティー明るさの限界は?「12トーン?」

ミルクティベージュ

ブリーチなしでミルクティーに染めたい人

・ブリーチなしミルクティーの明るさの限界は?
・そもそもブリーチなしでもミルクティーに出来るの?
・出来るだけ明るいミルクティーにしたいけどブリーチはダメージが心配で…。

 

「ブリーチなしミルクティー」が得意な美容師

このブログでは
・ブリーチなしミルクティーの明るさの限界は?「12トーンが限界?」
・「ブリーチなしミルクティー」の限界突破をする2つの方法
・ブリーチなしミルクティーは色落ちが赤い?「赤み対策」が超重要
これらについて解説していきます。

 

このブログは、特にこんな人にオススメです。

  • 「ブリーチなしミルクティー」の明るさの限界を知りたい
  • 明るいミルクティーにしたいけど、ブリーチはダメージが心配
  • 「ブリーチなしミルクティー」の色落ちについても知っておきたい

 

このブログを書いているのはこんな人

・ブリーチなしミルクティーが得意
・ブリーチありミルクティーも得意(笑)
・表参道で10年以上働く(フリーランス)美容師

 

今回は、大人気のヘアカラー「ミルクティー」はブリーチなしでどこまで明るくできる?という件について解説しています。

限界ギリギリの攻防戦と、その限界を突破する裏ワザも紹介しますので「出来るだけ明るいミルクティーに染めたいけどブリーチはちょっと…。」という人は必見です。

 

 

スポンサーリンク

「ブリーチなしミルクティー」明るさの限界は?12トーンが限界?

透明感があって超絶人気なヘアカラー「ミルクティー」

一般的には「ブリーチあり」が基本な髪色ですが「ブリーチなし」でも(ある程度までなら)ミルクティーにする事ができます。

「ある程度」ってどれくらいですか??

もちろん、髪質やこれまでの履歴にもよりますが「ブリーチなしミルクティー」の明るさの限界は【12トーン前後】です。

中段の右から2番目が12トーンです。⬇︎

もちろん13トーンまで明るくなる人もいれば、11トーンまでしか明るくならない場合もあります。

実際の髪色で見てみると、こんな感じです。⬇︎

結構明るいですね!

「ブリーチなし」だとこの辺りが限界です。

ちなみに「ブリーチあり」だと、ここまで明るくなります。⬇︎

やっぱり「透明感」が違いますね!!

もちろん「ブリーチあり」の方がキレイなミルクティーになるのは間違い無いですが「ブリーチなし」でも十分明るめなミルクティーは楽しめると思います。

 

 

ブリーチなしで、限界まで明るいミルクティーに染める方法

次は実際に、ブリーチなしで(限界まで)明るいミルクティに染める方法をご紹介します。

その方法はざっくり分けると2つあります。⬇︎

  1. ブリーチなしダブルカラー
  2. ヘアカラーの継続

出来るだけ早く(限界まで明るい)ミルクティーに染めたい人は①の方法、じっくり時間をかけてミルクティーにしたい人は②の方法がオススメです。

それぞれの染め方をサクッと解説していきます。

 

①ブリーチなしダブルカラー

そもそも「ダブルカラー」というのは一度ブリーチした髪に希望の色みを入れるという(2回に分けて染める)染め方をします。

この方法と同じ工程で、ブリーチの代わりに1番明るいカラー剤を使う事で、ブリーチなしでも限界まで明るいミルクティーに染める事ができます。

カラー剤でも、そこまで明るくなるんですね!

そうなんです。
(黒染めや白髪染めなどをしていない限り)先程言っていた12トーンくらいのミルクティーを目指せると思います。

 

 

②ヘアカラーの継続

(限界まで明るい)ミルクティーアッシュに染める方法の2つ目はヘアカラーの継続です。

実は、カラー剤には「髪を明るくする力」と「色を入れる力」の2つの力があります。

だからこそ、地毛や黒髪からでもヘアカラーを入れる事ができるんですが(限界まで明るめな)ミルクティーに染めたいなら、この2つの力のバランスが重要です。

確かに、ブリーチしていない人でも、ずっとカラーしている人は髪が明るいですよね!

継続してヘアカラーをする事で少しずつ限界に近づいていくので、いきなり派手にはしたくないという人はこちらの方法もありだと思います。

 

ブリーチなしで(限界まで明るめな)ミルクティーに染める方法

  1. ブリーチなしダブルカラー
  2. ヘアカラーの継続

 

 

「ブリーチなしミルクティー」の限界突破する「2つの方法」

ここまで、ブリーチなしで(限界まで明るい)ミルクティーに染める方法をご紹介しましたが、さらに限界を超えたい人の為に裏ワザ?をご紹介します。

それが、この2つの方法です。⬇︎

  1. 少しだけブリーチを混ぜる
  2. ケアブリーチをする

①は先程のブリーチなしダブルカラーの際に少しだけブリーチを混ぜるという方法です。

「完全ブリーチ」に比べると髪を明るくする力は弱いですが、その分ダメージも小さくなります。

「ブリーチなし」と「ブリーチあり」の中間って感じですね。笑

もう1つは完全に「ブリーチあり」ですが、普通のブリーチではなく「ケアブリーチ」を使用する事で、かなりダメージを軽減しながら染める事が可能です。

参考記事
【ケアブリーチ】デメリットは3つ「デメリットよりメリットが大きすぎる」

「本当はブリーチありで透明感があるミルクティーに染めたいけど、ブリーチはダメージが心配」という人は是非「ケアブリーチ」にチャレンジしてみてください。

 

 

ブリーチなしミルクティーは色落ちが赤い?「赤み対策」が超重要

最後に、ミルクティーの色落ちについて解説します。

(ブリーチあり、なし問わず)ミルクティーの髪色の持ちを良くするには、これらのポイントが重要です。⬇︎

  1. 染めたては濃いめにする
  2. シルバー、アッシュシャンプーを使う
  3. 色落ちリスクを避ける

①染めたてを理想の明るさより濃いめ(暗め)にするのはヘアカラーの基本ですし②ミルクティーのような明るめの色の場合はカラーシャンプーは必須です。

特に、ブリーチなしのミルクティーの場合は赤みを消す為に「アッシュ」や「シルバー」のシャンプー(トリートメント)がオススメです。

例えばこのあたり。⬇︎

 

そして③ミルクティーの色持ちを良くしたいなら、特にこれらに注意してください。⬇︎

  • 海水
  • プール
  • 紫外線
  • 洗浄力の強いシャンプー

これらは、色落ちだけでなく髪が痛む原因にもなるので、出来る限り髪に近づけないようにしましょう。

 

ミルクティーの色持ちを良くする方法

  1. 染めたては濃いめにする
  2. シルバー、アッシュシャンプーを使う
  3. 色落ちリスクを避ける

 

 

【結論】ブリーチなしミルクティー明るさの限界は「12トーン前後」

今回は「ブリーチなしミルクティーの明るさの限界はどれくらい?」という件について解説しました。

本文でお伝えした通り、ブリーチなしでもある程度(12トーン前後くらい)なら明るいミルクティーが可能です。

とはいえ「ブリーチあり」の方が透明感があってキレイになるのは事実ですので、自分の希望の明るさとダメージを考慮して、自分に合った染め方をしてみてください。

「ブリーチなし」にこだわる必要は無いけど、できる限りダメージを抑えながら染めていきたいですね!

その通り!!
という事で最後に宣伝です。笑

ブリーチなしでミルクティーの明るさの限界に挑戦したい人で、表参道までご来店可能な人はこちらからLINEください。⬇︎

もちろん「ブリーチあり」でミルクティーにしたい人もご連絡ください!!

そして、ついでに【Instagram】のフォローもお願いします。笑

 

最後の最後に失礼しました。笑

こちらのブログも是非どうぞ。⬇︎

【透け感】ミルクティーベージュ(10トーン)ブリーチなし「染め方は2つ」

【透け感】ミルクティーベージュ(10トーン)ブリーチなし「染め方は2つ」
ブリーチなしで10トーンくらいのミルクティーベージュに染めたいですか?このブログでは、ミルクティーベージュ(10トーン)はブリーチなしでも可能(超カワイイ)という件について解説しています。(10トーン)ミルクティーベージュの染め方や、色持ちについても紹介していますので「ミルクティーベージュに染めたいけど、できればブリーチなしで染めたい」という人は必見です。

 

【色落ち】ミルクティベージュ(ブリーチ1回)の色落ちは金髪!?

【色落ち】ミルクティベージュ(ブリーチ1回)の色落ちは金髪!?
ミルクティベージュ(ブリーチ1回)の色落ちについて知りたいですか?このブログでは「ミルクティベージュ(ブリーチ1回)」が得意な美容師が「ミルクティベージュ(ブリーチ1回)」の色落ちについて徹底解説しています。これから「ミルクティベージュ(ブリーチ1回)」にする予定で色落ちが気になる人は必見です。

それではまた!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました