ヘアビューロンの34mmについて知りたい人

・ヘアビューロンの34mmは重いですか?
・カールの持ちが悪いって聞きました
・他のアイロンに比べてどうですか?
ヘアビューロン好きな美容師

このブログは
・ヘアビューロン34mmは重い
・ヘアビューロン34mmは持ちが悪い
・とはいえ、ヘアビューロンは良い
このような内容で解説していきます。
本記事は特にこんな人にオススメです。⬇︎
- ヘアビューロン34mmを買いたい
- 34mmと26.5mmどっちが良いか知りたい
- ヘアビューロンは重い?持ちが悪い?という疑問がある
このブログを書いているのはこんな人

・ヘアビューロンが好きな美容師
・レプロナイザーの3dと4dを所有
・ヘアビューロンはサロンで使用
今回はそんな僕が、「ヘアビューロン34mm(Lサイズ)は重い?持ちが悪い?」という点について解説していきたいと思います。

お得に買える方法も紹介していますので、ぜひ最後までお付き合いください。
ヘアビューロンは26.5mm、34mmの2種類

念の為にサイズ(太さ)の確認です。
ヘアビューロンにはこの2つのサイズがあります。⬇︎
- Sサイズ-26.5mm
- Lサイズ-34mm

2d、3d、4dなど全てのクラスでこの2種類です。
今回はその中でもLサイズ(34mm)について解説します。
Sサイズについて知りたい人はこちらもどうぞ。⬇︎
・【衝撃】ヘアビューロンに32mmは無い。「SとLどっちが良い?」
ヘアビューロン34mm(Lサイズ)は重い

いきなり攻めた内容ですが(笑)ヘアビューロンの34mmはかなり重いです。(しかも、新しくなる程に重くなっています。笑)
2D
約473g
3D
約495g
4D
約535.5g

この流れで行くと、2021年春に発売されるヘアビューロンカール7Dの34mmはさらに重くなるかもです。

この軽量化の時代に(笑)

7Dについてはこちらもどうぞ。⬇︎
・【新型ヘアビューロン7D-Plus】の発売日・種類・値段・違いを徹底解説!!

ヘアビューロン(34mm)は他のアイロンと比較して重いか調べてみた

他のアイロンと比較して、ヘアビューロンの34mmはどれくらい重いのでしょうか?

そもそも、一般的な(?)アイロンはこれらのサイズ展開が多いです。⬇︎
- 26mm
- 32mm
- 38mm

34mmという太さ自体が、かなり少ないですが、いくつか発見したので比較してみます。
それがこちらです。⬇︎

この重さは361.0gです。
ヘアビューロンに比べるとかなり軽いですね!
ちなみに、プロ仕様の中で1番有名と言っても過言ではない「クレイツイオン」の38mmは重さは約420gです。

これ。⬇︎

4mmの差とはいえ、細いはずのヘアビューロンの方が重いです。(特に4Dは。)
重いアイロンが無理な人は34mmは避けた方が良い

という事で、結論「ヘアビューロンは重い」です。

他のアイロンと比較してもこの重さが目立ちましたね。

出来れば最後まで見て決めて頂きたいですが、「重たいカールアイロンは絶対に嫌だ」という人はヘアビューロンは辞めた方が良いかもです。

残念ですが、重いのは事実ですね。笑

どうしても重いアイロンが嫌な人「リファ」さんや「ホリスティックキュア」さんのカールアイロンもオススメです。⬇︎

もしくは、細いサイズのヘアビューロン(Sサイズ)にするのもありかもです。
重いのは「バイオプログラミング効果」の為には仕方ない?

34mmに限らず、何故ここまでヘアビューロンは重いのでしょうか?

実はこのメーカーの人気の秘訣「バイオプログラミング」というものが関係しています。
この効果によって髪がしっとりサラサラになる訳ですが、この効果の為には特殊セラミックを搭載していく必要があります。(グレードが上がるにつれて、どんどんこの量が増えています。)

これはヘアビューロンの効果が偉大なので仕方ないですね。笑
ヘアビューロン34mmはカールの持ちが悪い

ヘアビューロンの34mmが重いということは分かりました。
では「カールの持ちが悪い」という件はどうですか?

結論を言うと、ヘアビューロンはカールの持ちが悪い(悪く感じやすい)です。
それでは、ヘアビューロン(特に34mm)のカールの持ちが悪い理由について見ていきましょう。
34mmのヘアビューロンは持ちが悪い理由

ヘアビューロンのカールの持ちが悪い理由は以下の2点です。⬇︎
- 通常のアイロン(32mm)より太い
- ヘアビューロンはしっとり感が残るから

順番に見ていきましょう
通常のアイロン(32mm)より太い

先程も書きましたが、アイロンの太さは26mm32mmが1番スタンダードです。
しかし、ヘアビューロンは26.5mm、34mmという微妙な太さです。
本来ならこの3サイズあると使い分けがしやすいです。⬇︎
- S-26mm
- M-32mm
- L-38mm

しかし、これを2つに減らした為この2サイズになったのでは無いかと予想します。⬇︎
- S-26.5mm
- L-34mm
普段38mmを使っている人が34mmにする場合は問題ないですが、32mmの人が34mmを使うとカールがゆるく感じますし、カールの持ちも悪く感じられます。(そして、重さもより重い感じがします。)

通常(平均)より少し太さが太いというのがヘアビューロンの持ちが悪く感じる理由の1つです。
ヘアビューロンはしっとり感が残るから

もう1つは、ヘアビューロンのメリットである「しっとり感」についてです。
簡単に言うと、髪の水分を残したまま巻いてくれるので髪の重さが重いままなんです。
逆に安いアイロンを使うと髪の水分が全部飛んで、カリカリに軽くなるので持ちが良くなったりします。

短期的に見たらその方が良いですが、長期的に見たら髪を痛めないのは確実にヘアビューロンです。
ヘアビューロンは上の理由(水分を飛ばさない)から、巻き直しが出来るのでカールが取れたら頑張って巻き直すようにしましょう。(もしくはキープスプレーをしましょう。)
ヘアビューロンは「重い」「持ちが悪い」だけど良い

ここまで、このような悪い点ばかり書いてきました。⬇︎
- ヘアビューロンの34mmは重い
- ヘアビューロンの34mmは持ちが悪い

しかーーし!!
ヘアビューロンにはそれを補うメリットがあります。
ヘアビューロンは総合的に見てすごく良いアイロンです。

どうしても軽くて持ちが悪い点が気になるなら、少し細くてもSサイズ(26.5mm)にするのもありかもです。
「2d3d4d7d」どのヘアビューロンが良い?

ちなみに2d、3d、4d、7d(発売予定)はどれが良いでしょうか?

ぶっちゃけどれでも良いかと思いますが、個人的には4dがオススメです。
値段は高いですが、仕上がりと色のカッコ良さも決め手です。笑
この辺りの比較はこちらのブログをどうぞ。⬇︎
・【ヘアビューロン】2D、3D、4Dの違いは?「他のコテとは何が違う?」
ヘアビューロンは賢くお得にゲットしよう。

せっかく買うならお得に賢くゲットして下さい。
以前、「高級ドライヤーや高級アイロンをお得に購入する方法」を解説しました。⬇︎
・レプロナイザーやリファドライヤー、ヘアビューロンは楽天市場で!この方法、タインミングで買え!!

詳しくはこちらを見てください。⬆︎
同じものを買うならお得に買わない手はありません!!
ヘアビューロン34mmは重いし持ちも悪いけどオススメです。

今回は悪い口コミだらけのように見えましたが、正直ここまで言えるのも効果が素晴らしいからです。
この効果があるからこその気になるポイントです。
とはいえ、SサイズとLサイズで迷っていたら個人的にはS(26.5mm)かなと思います。笑

皆様にとって最適なサイズが見つかりますことを願っています。
こちらから各ショップがチェックできます。⬇︎
ヘアビューロンについてはこちらのブログもどうぞ。⬇︎
・【暴露】ヘアビューロン4dは痛まない?「んな訳ないけど痛みにくい」


それではまた♡
コメント