ラベンダーアッシュ(ブリーチなし)にしたい人
・ラベンダーアッシュは「ブリーチなし」でも可能ですか?
・「ブリーチなし」と「ブリーチあり」の違いは?
・ラベンダーアッシュ(ブリーチなし)の色落ちは早いかなぁ?
ラベンダーアッシュ(ブリーチなし)が得意な美容師
このブログでは
・ラベンダーアッシュは「ブリーチなし」でも可能
・ラベンダーアッシュ「ブリーチあり・なし」の違い
・ラベンダーアッシュの色持ちを良くする方法
これらについて解説していきます。
このブログは特にこんな人にオススメです。
- 「ラベンダーアッシュ(ブリーチなし)」にしたい
- 「ブリーチなし」でどこまでラベンダーアッシュになるか知りたい
- ラベンダーアッシュの色持ちを良くしたい
本記事を書いているのはこんな人
マキヤマといいます。
・ラベンダーアッシュのカラーが得意な美容師
・「ブリーチなし」「ブリーチあり」どちらのカラーも得意
・表参道(青山)で10年ほど美容師をしている
今回は「ラベンダーアッシュ(ブリーチなし)」について解説します。
ラベンダーアッシュは「ブリーチなし」でも可能
結論から言うと「ラベンダーアッシュ」は「ブリーチなし」でも可能です。
「ブリーチなし」でもここまでは明るく出来ます。⬇︎
という事で「ラベンダーアッシュ」の「ブリーチなし」「ブリーチあり」の違いから解説していきます。
ラベンダーアッシュ「ブリーチなし・あり」の違い
「ラベンダーアッシュ」の「ブリーチのなし・あり」による違いはこれらの3点です。⬇︎
- 透明感
- ダメージ
- 色落ち
これだけでも分かるかもですが、簡単に解説していきます。
①透明感
先程の「ラベンダーアッシュ(ブリーチなし)」の画像をもう一度見てみましょう。⬇︎
次は「ブリーチあり」の「ラベンダーアッシュ」です。⬇︎
確かに「透明感」が全然違いますね。
そうなんです。
やはり1番大きな違いは「透明感」です。
②ダメージ
でも「ブリーチあり」より「ブリーチなし」の方がダメージは少ないですよね。
そうですね!
「ラベンダーアッシュ」に限らず「ブリーチのダメージの大きさ」はやはり大きいです。
透明感は欲しいけどダメージは嫌ですね。w
どうしてもブリーチのダメージが心配な人はこの後に紹介する「ブリーチなしのダブルカラー」や「ダメージを抑えるケアブリーチ」もオススメです。
③色落ち
「ラベンダーアッシュ」の「ブリーチの有無」で「色落ち」も違います。
この記事の最後に「ラベンダーアッシュの色持ちを良くする方法」も解説しますが「ラベンダーアッシュ」は比較的色落ちが早い色です。
えっ!?
そうなんですか!?
「ブリーチあり」「ブリーチなし」どちらも色落ちは早いです。
ただ色の抜け方(抜け幅)がぜんぜん違います。
抜け幅?
このチャートで見ると分かりますが、色が落ちていくに従って右に向かって明るくなります。⬇︎
「ラベンダーアッシュ(ブリーチなし)」は3トーン前後くらいの色落ちの場合が多いですが、「ラベンダーアッシュ(ブリーチあり)」の場合は5〜10くらいは(右に向かって)抜けてしまいます。
かなり金髪になりやすいという事ですね。
その通りです!
逆にいうと抜け幅が少ないというのは「ブリーチなし」のメリットでもあります。
色落ちしても金髪にならならいなら、バイトとかがある人でも安心ですね。
「ブリーチなしのダブルカラー」もあり
・ラベンダーアッシュにしたい
・透明感は欲しい
・でもブリーチのダメージは心配。
そんな「ワガママ」さん(笑)には「ブリーチなしのダブルカラー」がオススメです。
?
ブリーチするからダブルカラーじゃないんですか?
もちろん基本的にはそうなんです。
でもブリーチではなく、カラー剤で出来る範囲のダブルカラーでもかなりキレイな「ラベンダーアッシュ」が可能です。
これくらいは可能です。⬇︎
この方法をここで詳しく書くと長くなるので省略しますが、どうしても「ブリーチなし」で「ラベンダーアッシュ」にしたいならこの方法もオススメです。
ダメージを抑えた「ケアブリーチ」もあり
「ラベンダーアッシュ(ブリーチあり)」のダメージが心配な人にもう1つのおすすめがあります。
それが「ケアブリーチ」です。
ケアブリーチって何ですか?
「ケアブリーチ」はブリーチのダメージを極限まで抑える「ケア剤」を使用するブリーチです。
普通のブリーチとケアブリーチでは驚くほどのダメージの差が出ます。
僕が使用しているのは「ファイバープレックス」という物です。⬇︎(これ以外にも色々あるのでブリーチあり・なしで迷っている人は特にチェックしてみて下さい。)
ラベンダーアッシュの色持ちを良くする方法
最後に「ラベンダーアッシュ」の色持ちを良くする方法を解説します。
また結論から言うと、この3つが重要です。⬇︎
- 濃いめ(深め)で染める
- カラー(紫)シャンプーを使う
- カラートリートメントも使う
これらは「ブリーチあり・なし」問わず重要です。
順番に解説していきます。
①濃いめ(深め)で染める
「ラベンダーアッシュ」に限った話しではありませんが、基本的に「ヘアカラーはイメージ(理想の色)より濃いめに染める」をオススメします。
なぜですか?
その理由は「ある程度色落ちしても良いように」です。
先程見たように「ブリーチなし」の場合は抜け幅が少ないのでまだ良いんですが「ブリーチあり」の「ラベンダーアッシュ」は抜け幅がかなり大きいです。
それも計算して濃く入れるんですね?
その通りです!!
オススメなのは「色落ちしてきて1週間後に良い感じの色になるくらい」がベストです。
参考記事
・【ラベンダーピンク】暗め(濃いめ)がオススメな理由「色持ちは?」
②カラー(紫)シャンプーを使う
何度もお伝えしていますが、ラベンダーアッシュは(ブリーチなし・あり)どちらも色落ちが早い色です。
カラーシャンプー(紫シャンプー)は絶対に使うようにしましょう。
ムラシャンってやつですね?
それです!
ムラシャンは色落ちを遅くしてくれるのはもちろんですが、色抜けもキレイにしてくれるので絶対に使うようにしましょう。
③カラートリートメントも使う
「カラー(紫)シャンプー」は使った方が良いのは分かりましたが「カラートリートメント」はどうですか?
当たり前ですが、カラー(紫)トリートメントも併用した方が効果は大きいです。
とはいえ、こちらは絶対ではありません。(とりあえずムラシャンを使ってみて効果が薄そうなら併用するのもありかもです。)
メーカーによっては、カラー剤よりも濃いビビットな色が入ってしまう人もいるので注意してください。
オススメはN.(エヌドット)です。⬇︎
ラベンダーアッシュ(ブリーチなし)を楽しもう♡
今回はラベンダーアッシュ(ブリーチなし)について解説してきました。
もちろんブリーチありの方が透明感はありますが、どうしてもブリーチなしで染めたい人は今回紹介した方法で染めてみて下さい。
このブログをよんでくれた、あなたがキレイなラベンダーアッシュになる事を願っております。
こちらのブログもどうぞ。⬇︎
・【ラベンダーアッシュ】7トーン前後がオススメな理由「3つある」
それではまた!!
コメント