
新しいムラシャンのテストをする為に、自分の髪を2回連続でブリーチしました。
美容の為に体を張る美容師です。笑

嘘です!
たまたまブリーチしたいタイミングが被っただけです!!笑
ちなみに、今回テストしたムラシャンは、あの【ケラスターゼ】さんから発売された新シリーズ 【ブロンドアブソリュ】というシリーズでした。
何とこのシリーズには紫シャンプー・紫トリートメントもあるのです。
ケラスターゼの紫シャンプー・紫トリートメントの口コミレビューについて詳しくはこちらを⬇︎⬇︎
・ケラスターゼの紫シャンプーと紫トリートメント(マスク)【ブランドアブソリュ】をブリーチ2回した自分の髪に使ってみた。
今回発売された【ブロンドアブソリュ】シリーズの中のムラシャン(紫シャンプー)の名前は【バン・ブロンドアブソリュ】
香りも良くて、色みもキレイ、ムラシャンの泡立ちも良く、仕上がりもすごく良かったです。
何というか上品な紫シャンプー・紫トリートメントといった感じです。

流石は天下のケラスターゼさんです!!
使用した僕は上品ではなく、ちょっとイカツイ人ですが。。。笑

それでもキレイなブロンドになりました♡
写真が見えづらくてすいません。(家で撮った写真なので蛍光灯の光が当たって幻想的になっていますが原画です。笑)
今回使用した【ケラスターゼ】のムラシャン【ブロンドアブソリュ】は僕の予想よりをはるかに上回る仕上がりで、びっくりしました。
という事で、僕が大好きで毎日使用しているシュワルツコフさんのムラシャン【グッバイイエロー】
Schwarzkopf シュワルツコフ グッバイイエロー カラーシャンプー 310g | ||||
|
さらに、僕のサロンでもずっと取り扱っていて、ムラシャン王座決定戦でも王者に輝いた【エヌドット】
ナプラ N. エヌドット カラーシャンプー Pu〈パープル〉 320mL | ||||
|
そして、今回僕がテストをしたケラスターゼ初のムラシャン【バン・ブロンドアブソリュ】

この3種類の紫シャンプーを比較してみたいと思います。
グッバイイエローやエヌドットについて詳しく知りたい方はこちらのブログもどうぞ⬇︎
・ムラシャンというよりもはやヘアカラー?グッバイイエローがオススメ過ぎる話し!!コスパ的にも一番良いです!
・《エンシェールズ》や《N.(エヌドット)》などムラシャン王座決定戦♪♪
最初に書いておきますが、このブログは、「この3つの中でどのメーカーのムラシャンが1番良い」という話しではありません。
そもそもこの3つはかなり選りすぐりの3つですし、そもそもムラシャンにはそれぞれのメーカーの特徴(クセ?)があるからです。
という事で、このブログで
- ケラスターゼ(バン・ブロンドアブソリュ)
- グッバイイエロー(シュワルツコフ)
- エヌドット(ナプラ)
この3つの紫シャンプーを現役美容師の僕が比較してみて各特徴をご紹介したいと思います。
お急ぎの方は、このページの下の方に【こんな人にはこのムラシャンがオススメ】という結論を書きますので、そこまで飛んで下さい!!
ただ、これから本文中で何故そのムラシャンがオススメなのか?という理由を書いていくので、出来ればこのページを保存しておいて時間がある時にじっくり読んで頂くと嬉しいです。

前置きが長くなりましたが、ここから本文スタートです♡
現役美容師が最強のムラシャン3種類を徹底比較
先ほどお伝えした様に、この3つのムラシャンには、それぞれの特徴(メリットとデメリット)があります。

ここからムラシャンの特徴別に3週類を比較していきたいと思います。
色素の濃さはグッバイイエロー?
Schwarzkopf シュワルツコフ グッバイイエロー カラーシャンプー 310g | ||||
|
このブログでは度々登場したムラシャン「シュワルツコフ」さんの【グッバイイエロー】
僕は毎日このムラシャンを使用し続けています。(ちなみに、僕は1リットルの業務サイズを使用しています。)
このサイズは大きすぎて、なかなか無くならないですよ。笑

色素の濃さだけで見ると、このグッバイイエローのムラシャンがダントツです。
ケラスターゼやエヌドットのムラシャンよりグッバイイエローのムラシャンの方が断然濃いという印象ですね。
今まで数十種類のムラシャンを試してきた中でもダントツで色素が濃いです!!

決して、ケラスターゼやエヌドットが薄い訳では無いです。
色素の薄い順から言うと
- 【エヌドット】のムラシャン
- 【ケラスターゼ】のムラシャン
- (【エヌドット】のシルバーシャンプー)
- 【グッバイイエロー】
この順番で濃くなっていきます。(エヌドットはムラシャン よりシルバーシャンプーの方が濃いです。)

色素が濃いムラシャンランキングから間違いなく【グッバイイエロー】です。
Schwarzkopf シュワルツコフ グッバイイエロー カラーシャンプー 310g | ||||
|
泡立ちが良いムラシャンはどれ?
【ケラスターゼ】【グッバイイエロー】【エヌドット】この3種類は数あるムラシャンの中でもトップクラスの泡立ちです。
個人的に、この3種類の紫シャンプーの泡立ちは同じレベルかなと思います。

泡立ちレベル引き分けです。笑
香りが良いムラシャンはケラスターゼかエヌドット?
ナプラ N. エヌドット カラーシャンプー Pu〈パープル〉 320mL | ||||
|
続いては香りの良いムラシャンについてです。
実はムラシャン自体、結構独特な香りがします。

特に今回ご紹介している【グッバイイエロー】のムラシャンはクセのある香りがします。笑
詳しくはこちらを⬇︎
・グッバイイエローの匂いががおじさん臭い?匂いが良くない問題
しかし【バン・ブロンドアブソリュ】
【エヌドット】
ナプラ N. エヌドット カラーシャンプー Pu〈パープル〉 320mL | ||||
|
この2種類は結構良い香りがします。

ムラシャンという事を忘れるくらい良い香りです。
個人的にはケラスターゼのブロンドアブソリュシリーズの香りが好きです♡
色みがキレイはムラシャンはどれ?

続いては、色味がキレイなムラシャンについて。
実は紫シャンプーには「赤みの紫」と「青みの紫」があります。
こちらは違うメーカーのムラシャンですが、全然色みが違うのが分かると思います。⬇︎
1枚目は赤みが、2枚目は青みが強いムラシャンです。
今回ご紹介する3種類のムラシャンは、いずれも「青みの紫」です!!
そして、3種類ともキレイな色みです。

という事で色味のキレイさは引き分けです!!
ちなみに赤みのムラシャンは人によっては大事件になってしまう事もありますので注意してください!!
詳しくはこちらを⬇︎
・紫シャンプー(ムラシャン)の悲劇。ムラシャンは使わない方が良い?
デザインの良いムラシャンはケラスターゼかエヌドット?

最後はデザインの良さ(可愛さ)について。
デザインはどうでも良いという方は飛ばしてもらって結構です。笑
今回僕が試したケラスターゼの「ブロンドアブソリュ」シリーズはめちゃくちゃ可愛いです。

かなりインスタ映えします。笑
そして【エヌドット】のシリーズは前からデザインが可愛くて人気でした。(ヘアオイルや、バームもかなり可愛いですよ。)
ナプラ N. エヌドット カラーシャンプー Pu〈パープル〉 320mL | ||||
|
N.ポリッシュオイル 150ml | ||||
|
N. ナチュラルバーム 45g | ||||
|
グッバイイエローは可愛いというよりは格好良いのかな!?

デザインが可愛いムラシャンは【ケラスターゼ】と【エヌドット】ですね!!
【こんな人にはこのムラシャン】

さて、ここからはどんな人にはどのムラシャンが良いのかというお話です。
自分はどのムラシャン が良いのかチェックしてみてください。
メンズ、ショートヘア、ブリーチ回数差がない人にオススメなのはグッバイイエロー
Schwarzkopf シュワルツコフ グッバイイエロー カラーシャンプー 310g | ||||
|
まずは、メンズやショートカットの方でブリーチ回数の差が無い人にオススメしたいのは「グッバイイエロー」です。
ブリーチ回数の差が無いというのは、例えばこのような人です。⬇︎
- グラデーションカラー
- 根元と毛先のブリーチ回数が違う
グッバイイエローは色素が1番濃いのでブリーチ回数に差があると色ムラになってしまいます。(ブリーチ回数が多い所だけ色が入ってします。)

逆に言うと、ブリーチ回数が均一なら1番色のキープをしやすいムラシャンがグッバイイエローなんです。
という事で、メンズ・ショートヘアでブリーチ回数に差が無い場合は「グッバイイエロー」がオススメです。

僕自身も、「メンズ・ショート・ブリーチ回数が均一」なので、グッバイイエローを使ってます!!
女性(ボブ〜)でコスパ重視な方はエヌドット
ナプラ N. エヌドット カラーシャンプー Pu〈パープル〉 320mL | ||||
|
続いて、ボブ以上の長さの方にお勧めしたいのは「エヌドット」のムラシャンです。
エヌドットのムラシャンは本当にバランスの取れたムラシャンです。(ある意味誰にでもお勧めできる。)

安いわけでは無いですが、この効果、性能でこの値段は安いと思います。
迷ったらエヌドットを買っておけば間違い無いですね!!笑
高級感あるムラシャンが欲しい人はケラスターゼ
最後は高級感があるムラシャンが欲しい方。
そんな方には「ケラスターゼ」のムラシャン「バン・ブロンドアブソリュ」がオススメです。

エヌドットよりサイズが小さいけど値段も高いという高級ムラシャンです!!
しかし香りやデザインも高級感があって、これを使うとセレブな気持ちになります。笑
まとめ
今回は3種類のムラシャンを比較してきました。
- グッバイイエロー
- エヌドット
- ケラスターゼ
途中でも書きましたが、どのムラシャンが1位という訳ではなく、それぞれの特性(特徴)を理解して自分にあったムラシャンを見つけることが重要になります。
それに、今回の3種類はトップクラスのクオリティを誇るムラシャン達です。
最近は色々なメーカーさんから発売されてきていますが、メーカーによっては全然色が薄かったり、変な色味が入っていたりする物もあるので注意してください。

是非、自分に合ったムラシャンを効果的に使って、ヘアカラーの色持ちを楽しんでください♡
ムラシャンの特性、使い方はこちらもどうぞ⬇︎

・『アッシュシャンプー』やっぱり緑になった件。やっぱり良くない?『ムラシャン』の方が良い?どっちがオススメ?

・紫シャンプー(ムラシャン)とシルバーシャンプーは交互に使えるのか?ピンクシャンプーは?


それではまた♡
コメント