リファドライヤーを割引で安く買う方法を知りたい人

・リファドライヤーの価格はいくら?
・割引で安く買う方法はあるかな?
・他のドライヤーの価格と比べてどうなんだろう?
リファドライヤー 好きな美容師

このブログでは
・リファドライヤーの価格
・他メーカーのドライヤーと比較
・割引価格で安く買う3つのコツ
これらについて解説します。
このブログは特にこんな人にオススメです。⬇︎
- リファドライヤーを購入したい
- 割引などで安く買う方法を知りたい
- リファドライヤーが人気の理由も知りたい
本記事を書いているのはこんな人⬇︎

・リファドライヤー好き
・表参道で10年ほど美容師をしている
・リファドライヤーを割引で安く買う方法を知ってる
そんな僕がリファドライヤー×価格について解説していきます。

これからリファドライヤーを買うならこのブログを読んで割引価格で安く買うようにしましょう。
速報ーーー!!!
リファドライヤー「スマート」に新色『ピンク』が追加されました!!
そしてーーーー
(台数限定ですが)表参道までご来店が可能な人に販売させて頂きます!!!
詳しくはこちらをどうぞ↓↓
・【5台限定】リファドライヤー(スマート)ピンク「先行販売開始します!」
【激安】リファドライヤーはいくら?「割引で安く買う方法はある?」
さっそく結論からリファドライヤーの価格(定価)は33000(税抜)です。(税込価格で36300円)
3万円を超えるドライヤーと聞くと高いと思いますが、ぶっちゃけこの価格は安すぎです。

という事で、まずは『リファドライヤーを割引価格で安く買うコツ』を解説します。
【最安値】リファドライヤーを「割引価格で安く買うコツ」は3つ

僕的には、33000円でも安いリファドライヤーですが、さらに「割引価格で安く買う方法」を教えちゃいます。

そんな方法があるんですか?

この方法なら定価より1万円くらい安く買うのも可能かも!?

それはすごい割引ですね!!

リファドライヤーを割引価格で安く買う手順は以下の3点です。⬇︎
- 楽天市場の公式ショップで買う
- 楽天セール中の0か5のつく日に購入
- 買いまわりやSPUでさらに割引

順番に見ていきましょう。
⑴「楽天市場の公式ショップで買う」

実は、楽天市場には【リファ公式ショップ】があります。
今回ご紹介する購入方法は、この【リファ公式ショップ楽天市場店】で買う方法です。

公式ショップなのに安く買えるの?

はい!
安心して、安く買える方法を伝授するのでご安心ください。
⑵「楽天セール中の0か5のつく日に購入」

楽天市場では毎月の前半(1〜15日くらい)で楽天セールを開催してます。(この期間中なら30%オフくらいなら狙えちゃいます。)

楽天のパンダがCMしてるやつですね!!

それです。笑
しかも、5、10、15日など「0か5が付く日」は、さらに割引価格で安く買うことが出来ます。(セール期間はその月によって違うので確認してください。)
⑶「買いまわり」や「SPU」でさらに割引

さらに安い価格で買いたい人は【買いまわり】で買いましょう。

「買いまわり」って何ですか?

聞いた事がある人もいるかもですが、いくつかの買い物をまとめてすると、その買い物数(店舗数)に応じてポイントがアップするというものです。(1000円以上の価格が対応になります。)
- 楽天市場の公式ショップで買う
- 楽天セール中の0か5のつく日に購入
- 買いまわりして最安価格に

この3つのポイントをクリアして買えば20〜30%は安く買う事が出来るかもです。

これは、マジでお得すぎです。(しかも公式ショップなので安心感MAXですね。)
もっと価格を下げたいなら【楽天カード】を

もう1つ裏技をお伝えすると、楽天のクレジットカードを作ってポイントを使うという事です。

まだ割引方法があるんですか?

これはまだ楽天カードを持ってない人に限りますが、楽天カードを発行すると5,000円分のポイントがもらえます。

リファドライヤー(36,300円)の価格が5,000円割引で、いきなり31,300円になる計算です。

上の3つのコツも同時に使えば、25000円以下も全然狙えます。
まだ楽天カードを作ってない人は今すぐ作ってください。⬇︎

もちろんリファドライヤー以外でも5,000円分の買い物が出来ます。
早速リファドライヤーを安く買いたい人ははこちらから。⬇︎
「他メーカーのドライヤー」と「リファドライヤー」の価格比較

「リファドライヤーを割引価格で安く買う方法」が分かった所で、今度は他のドライヤーの値段と比較しましょう。
現在発売されている高性能ドライヤーといえばこの辺りでしょう。⬇︎
- レプロナイザー
- スーパーソニック(ダイソン)
- ホリスティックキュア
- ナノケアドライヤー(パナソニック)

この4台とリファドライヤーの価格を比較してみたいと思います。
結論(価格一覧表)から先に。
レプロナイザー(4D-Plus) | 52000円 |
ダイソン | 45000円 |
リファドライヤー | 33000円 |
ホリスティックキュア(Rp) | 30000円 |
ナノケアドライヤー(EH-NA0E) | 29800円 |

上から価格が高い順ですが、リファドライヤーは真ん中になりましたね。

高級ドライヤーの中では「高くもなく安くもなく」ですね。

そうですね。
大まかに他のドライヤーと比較してみます。
レプロナイザーとダイソンの価格は高い
レプロナイザーとダイソンの価格は非常(異常?)に高いです。笑

確かにレプロナイザーはすごく良いです。(僕も家で4D-Plusを使用してるので間違い無いです。)
とはいえ、ダイソンを買うくらいならリファドライヤーがオススメです。笑(あくまでも個人的な感想です。w)
残り3台は、ほぼ3万円で横並び
リファドライヤー
33000円
ホリスティックキュア(Rp)
30000円
ナノケアドライヤー
29800円(EH-NA0E)

全部、今人気のドライヤーですね!!

これらも非常に良いドライヤーです。
知名度で言ったら【リファ】より【パナソニック】の方が世界レベルですが、個人的な感想はリファドライヤーが1番です。

結構リファドライヤー 推しですね。笑

独断でこの5台にランキングをつけるとしたらこんな感じです。⬇︎
・「レプロナイザー」と「リファドライヤー」が1位
・それ以外が同着2位

めちゃくちゃ独断。笑

補足ですが、年末に72000円という異常な価格のレプロナイザー7D-Plusも登場します。(これは異常すぎてヤバいです笑)
・レプロナイザー7D-Plusがぁーーー!?値段(価格)は?発売日は?効果は?4Dとの違いは?
リファドライヤーは「価格以上の高コスパ」です
リファドライヤーはこの価格でも全然安いと書きました。

ここでは、僕がそう感じる【リファドライヤーの凄さ】を解説します。
「3万円を超えるリファドライヤーでも価格より安い」と思う理由はこのドライヤーの効果にあります。
それがこちら⬇︎
- プロセンシング
- ハイドロイオン
- 最強ドライヤーの機能を併せ持つ

順番に見ていきます。
プロセンシング

リファドライヤーには【プロセンシング】という効果があります。
これは日本語で言うと【温度自動調整機能】です。

日本語?中国語?笑

ドライヤーの先端についている【対象物センサー】が髪や頭皮の温度を計測して自動で温度を調整してくれます。(常に60度以下になるように)

真ん中の黒いのが対象物センサーです。
これヤバくないですか?

まさに次世代ドライヤーですね。

このプロセンシングモードでオーバードライ(髪の乾かしすぎ)が無くなり、熱による髪のダメージが減ります。(その結果、あなたの髪も超美髪になります。)

最高ですね!!

僕はこの【プロセンシング】を勝手に【守りの効果】と呼んでいます。
ハイドロイオン

次は【攻めの効果】の【ハイドロイオン】です。(笑)
ハイドロイオンを一言で言うと、【育成光線(遠赤外線)】+【イオン】です。
この2つがミックスされた風によって、髪がしっとりするんです。(レア髪と呼ばれてますね。)

あなたの髪もこのハイドロイオンにかかればしっとりサラサラになります。
最強ドライヤーの機能を併せ持つ

最後は最強のドライヤーの機能を合わせ持つと言う事です。
これを聞いたら、あなたも3万円は安すぎると感じるはずです。
- プロセンシング効果
- ハイドロイオン効果

今ご紹介した、この2つの効果は他のドライヤーの機能を全て兼ね備えています。
- ダイソン
- レプロナイザー
- ナノケアドライヤー

これらの高性能ドライヤーを1つにまとめたのが「リファドライヤー」と言っても過言ではありません。(その意味を解説していきます。)
プロセンシング(温度自動調整機能)

まずは温度の自動調整について。
これはダイソンさんの【ヒートインテリジェンス】と同じ機能です。(ダイソンさんの場合は髪や肌の温度ではなく風の温度を計測してますが。)

実際の髪や肌の温度を計測しているリファさんの方が格上かも。(?)
ハイドロイオン

あくまでもイメージですが、ハイドロイオンはこれらを1つにまとめた感じです。⬇︎
- レプロナイザー育成光線(遠赤外線)
- ナノケアドライヤーのイオン

という事で、リファドライヤーはこれら3台分の値段126800円(税込価格で約14万)でもおかしく無いレベルです。⬇︎
- ダイソン(45000円)
- レプロナイザー(52000円)
- ナノケアドライヤー(29800円)

それが3万円で買えるなんてコスパ良すぎですね。

さすがに14万は少し盛りましたが(笑)5〜6万はしても全然おかしく無いレベルです。

先ほどの「割引で安く買う方法」なら2万円台で買えるからめちゃ安いですね。

安すぎです。(笑)
リファドライヤーは【割引】で安く(最安値で)買うべし!

今回はリファドライヤーの価格について解説しました。
ぶっちゃけ、このドライヤーがあなたの髪に与える効果(影響)はこの価格(3万円)より全然高いです。

確かに、3万円が全然安く感じてきました。笑

そして、リファドライヤーをこれらか買う人は、先ほど紹介した「リファドライヤーを割引で安く買う方法」を使ってお得にゲットしてください。⬇︎

楽天カードがまだの人はこちらが先です。⬇︎

リファドライヤーについてはこちらのブログもどうぞ。⬇︎
・リファドライヤーの色は3色です。白・黒・ピンク!!あなたはどの色にする?

・MTGのリファドライヤーがヤバすぎる! これからドライヤー買うならマジでこれがオススメです。

・「リファドライヤーVSレプロナイザー」どっちが良い?値段、効果、風量、重さ、海外対応、口コミなどを現役美容師が比較してみた。(最新版)


このブログを読んでくださったあなたの髪がリファドライヤーで「しっとりサラサラ」になることを願っています。
それではまた♡
コメント