バームとクリームの違いを知りたい人

・「バーム」と「クリーム」の違いは?
・どっちが良い?
・混ぜるのも可能??
「バーム」や「クリーム」などの美容アイテムが大好きな美容師(笑)

このブログでは
・バームとクリームの違いは「成分、形状の違い」
・「バーム」「クリーム」の使い分け「付ける順番は?」
・「バーム」と「クリーム」を混ぜる方法
これらについて解説します。
このブログは、こんな人にオススメです。⬇︎
- 「バーム」と「クリーム」の違いを知りたい
- 「バーム」か「クリーム」どっちを買うか迷っている
- バームとクリームを混ぜて使いたい
このブログを書いているのはこんな人

・「バーム」や「クリーム」などの美容アイテムが好き
・表参道で10年以上働く美容師
今回は「バーム」と「クリーム」の違いについて解説しています。

・どっちを使うか決められない。
・混ぜて使おうとしている。
そんな人も必見です。(笑)
バームとクリームの違いは「成分、形状の違い」
さっそくですが「バーム」と「クリーム」の違いは「成分」と「形状」です。

それぞれ順番に解説していきます。
バームとクリームの違い【①成分】
また結論からお伝えすると、それぞれの成分はこんな感じです。⬇︎
- バーム
→油 - クリーム
→油と水を混ぜたモノ

もちろん種類によっても違いはありますが、ざっくり分けると、このようなイメージです。
バームとクリームの違い【②形状】
2つ目の違いは「形状の違い」です。

それぞれの形状がこちらです。⬇︎
- バーム
→個体 - クリーム
→液体?(クリーム状?)

確かに「クリーム状」って言葉があるくらいですから、クリームはそのままですね。笑

そうなんです。笑
対して「バーム」は油(オイル)を固形化したモノで、常温では個体、温度が上がるとオイル状に溶けていきます。⬇︎

右側だけ指の温度で温めるとこうなります⬇︎

全て溶かすとこうなります。笑⬇︎

「個体」から「オイル状」になりました!!

まるで、パンの上に乗せたバター(マーガリン)みたいですね。

まさに、それと同じ現象です。⬇︎笑
「バーム」「クリーム」の使い分け

「バーム」と「クリーム」の違いについては理解しましたが、どっちがオススメですか?

それは正直、その人(髪)にもよります。

なるほど…。

ただ「成分と形状の違い」から分かるように、バームの方が保湿力(しっとり感)が強いので、仕上げなら「バーム」の方がオススメです。

要するに、クリームもバームも別モノだから、どっちも使うのが正解という事ですね?

はい。笑
それが1番オススメではあります。
「クリームが先、バームが後」が基本
「クリーム」と「バーム」をどっちも使う場合の順番としては、基本的にはこの流れがオススメです。⬇︎
- クリームが先(ドライヤーの前など)
- バームが後(アイロンの後など)

もちろん、この辺りの使い分けについては個人差があるので、あくまでも参考程度に考えて頂いでOKです。
「バーム」と「クリーム」を混ぜる方法

1つ質問ですが「バーム」と「クリーム」は混ぜることも出来ますか?

結論から言うと、可能です。
ただ、混ぜ方が悪いと、うまく混ざらないので注意しましょう。

どうやって混ぜるのが良いんですか?

ポイントは「バームを溶かしてから混ぜる」という事です。
先程お伝えしたように、バームは温度が上がると「オイル状」になります。

「パンに塗るバター」と一緒でしたね。笑

はい!
そして、そもそも「クリーム」は「水とオイルを混ぜた(乳化させた)モノ」なので、そこに溶かしたバーム(溶けたオイル)を混ぜるようなイメージです。

なるほど!!
それなら、良い感じで混ざりそうですね!

もちろん順番に髪に付けて、髪で混ぜる(?)方法でも良いですが、手の上で混ぜる場合はあらかじめバームを溶かしてからにするようにしましょう。
オススメのバームは「N.ナチュラルバーム」
最後に「バーム好き美容師がおすすめなバームの種類」をご紹介します。

とはいえ「すでに使いたいバームは決まっている」という人はスルーでOKです。笑
また、結論からお伝えすると、オススメなバームはこの3つです。⬇︎
N.ナチュラルバーム
メルティバターバーム
(プロダクト)ヘアワックス

個人的には、上から順番にオススメです。
バームは髪質や種類によっては、合う合わないもあるので、ぜひ自分の髪に合うバームを探してみてください。
「バーム」「クリーム」自分に適した使い方で「楽しく使おう」

今回は「バーム」と「クリーム」の「違い」や「使い分け(使う順番)」を解説してきました。

せっかく使うなら「正しく」「楽しく」使いたいですね!

その通り!!
このブログを読んでくれた、あなたが「バーム」や「クリーム」を適切に使い分け、サラツヤな髪になる事を願っております。

「バーム好きがおすすめなバーム」はこちらからもチェック可能です。⬇︎
N.ナチュラルバーム
メルティバターバーム
(プロダクト)ヘアワックス
こちらのブログもオススメです。⬇︎
・【比較】バームとオイルの違いは「形」の違い?「混ぜるのもあり?」

・【比較】バームとワックスの違いは3つ「混ぜることも可能?」


それではまた!
コメント