【限界突破】ブリーチなし×赤の限界は?「どこまで染まる?」

ブリーチなしで「赤の限界」に挑戦したい人

・ブリーチなしでも赤髪にできる?
・「ブリーチなし赤」の限界はどれくらい?
・「ブリーチなし赤髪」の色落ちはどんな感じ?

 

ブリーチなしの「赤髪」が得意な美容師

このブログでは
・【限界突破】ブリーチなしの赤の限界は?「どこまで染まる?」
・ブリーチなしで赤髪に染める方法は「2つある」
・ブリーチなし「赤髪」の色落ちをキレイにする方法
これらについて解説していきます。

 

このブログは、特にこんな人にオススメです。

  • 髪色を赤にしたい
  • 出来れば「ブリーチなし」で染めたい
  • 「ブリーチなし赤髪」の色落ちについても知りたい

 

このブログを書いているのはこんな人

マキヤマといいます。

・表参道で10年以上美容師をしている
・「ブリーチなし」で赤に染めるのが得意
・自分の髪も、たまに「赤(ピンク)」に染めたりする

 

今回は「ブリーチなし×赤髪の限界は?」という件を解説していきます。

「髪色を赤髪にしたいけど、ブリーチはダメージが心配」という人は必見です。

 

 

スポンサーリンク

【限界突破】ブリーチなし×赤の限界は?「どこまで染まる?」

早速ですが、赤髪はブリーチなしでもかなり赤髪になります!!

もちろん「ブリーチあり」の方が鮮やかな赤になるのは間違い無いですが、他の髪色(例えばアッシュとかグレー)と比べると、ブリーチなしでも挑戦しやすい髪色です。

例えば、これくらいの赤髪ならブリーチなしでも目指せます。↓

結構赤いですね!!

これくらいまで赤く出来るなら「ブリーチなし」でも良いかも…。

ブリーチは(普通のカラー剤に比べて)ダメージが大きいので、出来るだけダメージを抑えて赤髪にしたい人は「ブリーチなし」の限界まで挑戦するのも良いかもです!!

 

 

「ブリーチなし」で赤にするなら【ベースが命】

「赤髪はブリーチなしでも挑戦しやすい」とお伝えしましたが、赤を入れるには【ベースの明るさ】が超重要です。

ベース??
低い音が鳴る楽器ですか??

違います…。w
野球のベースでもありません…。笑
(ヘアカラーにおける)ベースというのは【カラーを入れる前の髪】の事です。

こちらは、ベースの明るさを表したチャートです。↓

これ、美容室とかで見たことあります!!
これが「赤髪」に関係してくるんですか??

「ブリーチなし」でカラーをする場合、基本的にベースの明るさは中段のどれかになります。(ブリーチありの場合は下段です。)
そして、この明るさが明るいほどキレイな赤が入ります。

なるほど!!
「赤を入れる前の髪色がどれくらい明るくなっているか?」が重要なんですね?

その通り!!
もちろん、使用するカラー剤にもよりますが、ベースが明るければ明るいほどキレイ(鮮やか)な赤が入りますので、限界まで明るくするようにしましょう。

 

 

ブリーチなしで赤髪に染める方法は「2つある」

ブリーチなしで赤髪に染める方法は(ざっくり分けると)2つあります。

それがこちらです。↓

  1. ブリーチなしダブルカラー
  2. ワンカラー(の継続)

「①ブリーチなしダブルカラー」って何ですか??

普通のダブルカラーは、1度ブリーチで髪を明るくした所に希望のカラーを入れる方法ですが「ブリーチなしダブルカラー」はブリーチの代わりに明るいカラー剤(ライトナーやライトレベル)を使う事で明るめなカラーをする方法です。

この方法なら通常のカラーより明るい(鮮やかな)赤を入れる事が出来ますし、ブリーチを使わないのでダメージも抑えることが出来ます。

「ブリーチなしダブルカラー」について詳しく知りたい人はこちらのブログもどうぞ↓
【裏ワザ】ブリーチなしダブルカラーとは?「美容師が解説」

 

もう1つの「②ワンカラー(の継続)」というのは???

実はカラー剤には、この2つの力があります。↓

  • 髪を明るくする力
  • 髪に色を入れる力

この2つの力をうまく使いこなせば「ブリーチなし」でも赤髪にする事ができます!

要するに、カラーを繰り返す事で少しずつ赤髪にしていくという事ですね?

はい!!
この方法なら、少しずつ赤髪を目指せるので、いきなり奇抜な赤髪にしたくない人にもオススメな方法です。

いずれにせよ【ベースの明るさ】をどれくらいまで明るくできるか?が大切なんですね…。

ちなみに、この2つの方法ならどっちがオススメですか?

もちろん、髪の状態にもよるので担当の美容師さんに相談する事をオススメしますが、ダメージが少ないのは「②ワンカラー(の継続)」なので、どちらの方法で染めるか迷ったらこちらから挑戦してみても良いかもです!!

 

 

赤髪は日本人の髪に合う!?

ここまで「ブリーチなしダブルカラーでも赤髪がカワイイ」とお伝えして来ましたが、実は日本人(アジア人)の髪はもともと赤みが強いので、赤系の髪色との相性は抜群です。

確かに、アジア人は赤髪のイメージです。

日本人が欧米人のブロンドが羨ましいように、欧米人も赤髪や黒髪に魅力を感じている人もいるくらいです!!

ぜひ、相性◎な赤髪を楽しんでみてください。

 

 

 

ブリーチなし赤髪は「メンズ」にも人気!?

ここまで「ブリーチなしでも赤髪に染める事は可能」とお伝えしましたが、個人的に特にオススメなのは、メンズです!!

レディースに比べると髪が短い(人が多い)メンズはブリーチなしの赤髪との相性が抜群です。
特に、赤髪をキープし続けたいメンズにとっては最高にオススメな髪色です。

メンズの「ブリーチなし赤髪」についてはこちらのブログもオススメです。↓
【メンズ髪色】赤が大人気「ブリーチなしで出来る?色落ちは?」

 

 

ブリーチなし「赤髪」の色落ちをキレイにする方法

最後に(ブリーチなし)赤髪の色持ちを良く(色落ちをキレイに)する方法をご紹介します。

早速ですが、その方法がこちらです。↓

  1. 濃いめの赤に染める
  2. ピンクシャンプー(トリートメント)を使う
  3. 赤系のカラーを継続する

サクッと解説していきます。

 

①濃いめの赤に染める

「ブリーチなし赤髪」の持ちを良くしたいなら、ある程度濃いめに染めるのをオススメします。

もちろん、染めたてを理想の赤に染めるのもNGではありませんが(色持ち良く)色落ちも楽しみたいなら濃いめ(深め)に染めるようにしましょう。

 

 

②ピンクシャンプー(トリートメント)を使う

(ブリーチあり、なし問わずですが)赤髪を長持ちさせたいなら「ピンクシャンプー」「ピンクトリートメント」の使用がオススメです。

ピンクシャンプー(トリートメント)は赤髪の色持ちが良くなるだけでなく、色落ちもキレイになるので、より赤髪を楽しみたいなら絶対に使用するべきです。

僕のオススメはこちら↓

 

 

③赤系のカラーを継続する

ブリーチなしの赤髪の持ちを良くしたいなら、赤系のカラーを「継続」するのがオススメです。

そもそも赤髪に限らず、ヘアカラーというのは継続するほど髪のベースを明るくする事が出来るので、限界まで鮮やかな赤髪を目指す事もできます。

逆に、コロコロ髪色を変える人は色落ちが早くなるだけでなく、髪が痛む原因にもつながるので(可能な限り)同系色のカラー続けるようにしましょう。

 

(ブリーチなし)赤髪の色持ちを良くする方法

  1. 濃いめの赤に染める
  2. ピンクシャンプー(トリートメント)を使う
  3. 赤系のカラーを継続する

 

 

【限界突破】ブリーチなしでも「赤髪」は楽しめる

今回は「ブリーチなしで染める赤髪の限界」を紹介してきました。

お伝えしてきた通り「赤髪」は「ブリーチなし」でも楽しめる髪色です。

もちろん「ブリーチあり」の場合に比べると、鮮やかさは劣りますが、それでも限界まで頑張れば、かなりキレイな赤髪を楽しめると思います。

「髪を赤く染めたいけどブリーチのダメージが心配」という人は、ぜひ「ブリーチなし」で挑戦してみてください。

 

という事で、最後に少し宣伝です。
(ブリーチあり、なしどちらでも)髪色を赤に染めたい人で、表参道までご来店が可能な人はこちらからLINEください。↓

ついでにInstagramのフォローもお願いします。

 

最後の最後に失礼しました!!

 

こちらのブログもオススメです。↓

【ブリーチなし×赤髪】色落ちは赤茶?「期間は2〜3週間?」

【ブリーチなし×赤髪】色落ちは赤茶?「期間は2〜3週間?」
「ブリーチなし赤髪の色落ち」について知りたいですか?このブログでは「ブリーチなし赤髪の色落ちは茶髪?」という件について解説しています。「ブリーチなし赤髪」が何日くらいで色落ちするかも紹介していますので「これからブリーチなしで赤髪に挑戦したい人」は必見です。

 

【黒髪から】ブリーチなし赤髪はどこまで染まる?「染め方は2つ」

【黒髪から】ブリーチなし赤髪はどこまで染まる?「染め方は2つ」
黒髪からブリーチなしで赤髪に染めたいですか?このブログでは【ブリーチなし赤髪】が得意な美容師が【ブリーチなしで黒髪から赤髪に染める方法】を解説しています。(ブリーチなし)赤髪の色持ちを良くする方法も紹介していますので、黒髪からブリーチなしで赤髪に染めたい人は必見です。

それではまた!!

この記事を書いた人

表参道で美容師をしてます。(歴は10年ほど)
メカニックや美容器具など「ガジェット愛」が強めです。
趣味は「カメラ」と「読書」

Tomohiro Makiyamaをフォローする



スポンサーリンク
Tomohiro Makiyamaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました