ブリーチなしで染まりやすい色が知りたい人

・ブリーチなしで髪を染めたいです!
・ブリーチなしで染まりやすい色とかありますか?
・黒髪から(ブリーチなしで)染めやすい色とかもある?
ブリーチなしカラーが得意な美容師

このブログでは
・【神7】ブリーチなしでも染まりやすい髪色7選「美容師がガチ解説」
・(黒髪から)ブリーチなしで染まりやすい髪色「3選」
・ブリーチなしの幅を広げる【2つの染め方】
これらについて解説しています。
このブログは、特にこんな人にオススメです。↓
- ヘアカラーをしたいけど、何色にするか迷っている
- ブリーチは髪が痛むから嫌だ…
- ブリーチなしでも染まりやすい髪色が知りたい
このブログを書いているのはこんな人

マキヤマといいます
・表参道で10年以上働く(フリーランス)美容師
・「ブリーチなしカラー」が得意
・様々な人々を、色々な髪色に染めてきた
今回は、ヘアカラー大好き美容師が(笑)ブリーチなしでも、染めやすい髪色について徹底解説しています。

「黒髪の状態からでも染めやすい髪色」も紹介しますので、ヘアカラー初心者さんも必見です!!!
【神7】ブリーチなしでも染まりやすい髪色7選「美容師がガチ解説」
早速ですが、ブリーチなしでも染まりやすい髪色を7種類ご紹介していきます!!

ブリーチなしでも染まりやすい【髪7】
いやっ【神7】はこちらです。笑↓
- ブラウン(茶髪)
- オレンジ
- 赤(ボルドー)
- ブルーブラック(ネイビー)
- ラベンダー
- オリーブ
- ミルクティー

【染まりやすいレベル(5段階)】と共に、1つずつ紹介していきます。
①【ブラウン(茶髪)】
染まりやすいレベル★★★★★(MAX)
ブリーチなしで染まりやすい髪色の1つ目は【ブラウン(いわゆる茶髪)】です。

ひとことで「ブラウン」といっても「明るめのブラウン」から「暗めのブラウン」まで様々ですが、ナチュラルなブラウンなら、初めてカラーする人にとっても挑戦しやすい髪色です。

確かに、茶髪(ブラウン)なら挑戦しやすそうですね!!
(黒染めとかをしていない限り)ブリーチなしでも中段(茶髪)のゾーンくらいまでなら染められます。↓
ブラウンの髪色については、こちらのブログもどうぞ↓
・【ブリーチなし】明るめブラウンは「ヘアカラーのみ」でも超可愛い
②【オレンジ】
染まりやすいレベル★★★★★(MAX)
ブリーチなしで染まりやすい髪色で「とにかく明るくしたい」という人にオススメなのは【オレンジ】です。

「ブリーチなし」でもここまで明るく出来るんですか?

髪質やこれまでのカラー履歴にもよりますが、ブリーチなしで1番明るくなる髪色は【オレンジ】です。
1番左下(14トーン)あたりを目指して染めるようにしましょう。↓
③【赤(ボルドー)】
染まりやすいレベル★★★★☆
ブリーチなしでも染まりやすい髪色の3つ目は【赤(ボルドー)系】です。

もともと、日本人の髪は「赤み」が強く、この色を活かして(深めの)赤に染めるのもオススメです。

確かにアジア人は「赤髪」とか言ったりしますよね…。

そうなんです!!
1つ目のブラウンと合わせて【ピンクブラウン】っぽい感じもオススメです。↓
赤(ボルドー)系の髪色については、こちらのブログもどうぞ↓
・【赤髪】ブリーチなしでも赤になる?「美容師が限界と色落ちを解説」
④【ブルーブラック(ネイビー)】
染まりやすいレベル★★★★☆
ブリーチなしで染めやすい髪色(神7)の4つ目は【ブルーブラック(ネイビー)】です。

この色は個人的にもめちゃくちゃ好きな髪色なんですが、かなり濃いめの色なので、ブリーチなしでも挑戦しやすいです。↓

クールな髪色ですね!!

そうなんです!
メンズにもオススメな髪色です。↓

自撮り失礼。笑
ブルーブラック(ネイビー)の髪色については、こちらのブログもどうぞ↓
・【青黒】ブルーブラックってどんな髪色?「ブリーチなしでも可能?」
⑤【ラベンダー】
染まりやすいレベル★★★☆☆
ブリーなしでも染まりやすい髪色(神7)の5つ目は【ラベンダー】です。

ある程度ベース(色を入れる前の髪色)を明るくする染める必要があるので、これまで紹介した髪色よりは難易度がUPしますが、それでも深めのラベンダーやパープル系のカラーも挑戦可能です。

【ラベンダー】とか【パープル】ってブリーチしないと出来ないイメージでした!!
もちろん「ブリーチあり」の方が透明感が出るのは間違いないです。↓

とはいえ、髪のダメージが心配な人は「ブリーなし」から挑戦してみても良いと思います。
ラベンダー系の髪色については、こちらのブログもどうぞ↓
・【髪色】ラベンダーピンクはブリーチなしでも可愛い「でも透明感は……。」
⑥【オリーブ】
染まりやすいレベル★★★☆☆
ブリーチなしで染めやすい髪色の6つ目は【オリーブ系】です。

(オリーブやマットなどの)緑っぽい髪色は「ブリーチなしカラー」の赤みを打ち消すには最高の髪色です。

なぜ「緑」が「赤」を消すんですか??

色には反対色というものがあり、赤の反対色は緑なので、緑系のカラーに染める事で赤みを打ち消して透明感をUPしてくれるんです。

確かに、ブリーチなしには見えないくらいの透明感ですね!!

ただし、このカラーもまずは髪を明るくする必要があるので、継続してブリーチなしカラーをしていく必要があります。
オリーブ系の髪色については、こちらのブログもどうぞ↓
・【明るめ】オリーブアッシュ(ブリーチなし)が可愛すぎて「ヤバい」
⑦【ミルクティー】
染まりやすいレベル★★★☆☆
ブリーチなしでも染まりやすい髪色(神7)の最後は、THEハイトーンカラーの【ミルクティー】です。

正直、ミルクティーやベージュはブリーチ必須の髪色ですが、継続してカラーを続けていけば、これくらいまでなら透明感のあるミルクティーにする事が出来ます。↓
※もちろん履歴や髪質にもよります。

ミルクティー系に染めたい場合は、基本的にはブリーチありをオススメしますが、それでも髪のダメージが心配な人は、ブリーチなしで挑戦しても良いかもですね。
ミルクティー系の髪色については、こちらのブログもどうぞ↓
・【ブリーチなし】ミルクティーピンクベージュが可愛すぎる「色落ちは…。」
ブリーチなしでも染めやすい髪色【神7】
- ブラウン(茶髪)
- オレンジ
- 赤(ボルドー)
- ブルーブラック(ネイビー)
- ラベンダー
- オリーブ
- ミルクティー
(黒髪から)ブリーチなしで染まりやすい髪色「3選」
ここまでブリーチなしでも染めやすい髪色をご紹介してきましたが、同じブリーチなしでも【地毛(黒髪)】なのか?【ある程度明るくなっている髪】なのか?によっても入る色は異なります。

具体的に言うと、黒髪の状態からの方が、入る色の幅は狭くなります。
そこで、黒髪からでも染まりやすい髪色がこちらの3つです。↓
- ブラウン(茶髪)
- オレンジ
- インナーカラー
【ブラウン】と【オレンジ】が染めやすい理由は上でも紹介しましたのでスルーしますが、個人的には、最後の【インナーカラー】もオススメです。

表面は黒髪(地毛)のままで、インナー部分だけ明るくすればメリハリを楽しめます!

確かに!
全体ブリーチが心配な人は、インナー部分だけブリーチしてみても良いかもですね!!

その通り!!
全体ブリーチに比べると、ダメージ箇所が少なくなるのでめちゃくちゃオススメです。
(黒髪から)ブリーチなしでも染まりやすい髪色
- ブラウン(茶髪)
- オレンジ
- インナーカラー
ブリーチなしの幅を広げる【2つの染め方】
ここまで、ブリーチなしでも染まりやすい髪色を解説してきましたが、次は「ブリーチなしで染める場合にオススメの染め方」をご紹介していきます。
ブリーチなしで染める場合、オススメの染め方はこの2つです。↓
- ブリーチなしダブルカラー
- ワンカラーの継続
特に、難易度が高いカラーをする場合は上の【ブリーチなしダブルカラー】がオススメです。

通常のダブルカラーというのは「1度ブリーチした後に色を入れる」という染め方ですが、ブリーチの代わりに明るめのカラー剤を使う事で「ブリーチなし」でも「ブリーチあり」に近いくらい、髪を明るくする事が出来ます。

そこに希望のヘアカラーを入れるという事ですね??

その通り!!
もしくは、ヘアカラー(ワンカラー)を継続していく事で、少しずつ髪色を明るくしていく事が出来ます。

確かに、ずっとカラーをしている人って髪が明るくなってますよね!!

そうなんです。
この辺りは、使用するカラー剤にもよるので、染めてくれる美容師さんとしっかり相談しながら進めるようにしましょう。
※表参道まで来れる人はページ下からLINEください。笑
【結論】ブリーチなしでも染まりやすい髪色は「色々ある」
今回は、ブリーチなしでも染まりやすい髪色を7種類を紹介してきました。

今回お伝えした髪色は、ブリーチなしでも比較的挑戦しやすい(染まりやすい)髪色ですので、気になるカラーがある人は、ぜひブリーチなしで挑戦してみてください。
という事で最後に宣伝です。笑
ブリーチなしでヘアカラーを楽しみたい人で、表参道までご来店が可能な人はこちらからLINEください。↓
ついでにInstagramのフォローもお願いします。笑

最後に失礼しました。w
いずれにせよ、このブログを読んでくれたあなたの髪がキレイ色になることを願っております。
それではまた!!!
こちらのブログもオススメです。↓
・【限界突破】ブリーチなしカラーの明るさの限界は13トーン「明るい茶色?」

・【ブリーチなし】ピンクの明るさの限界「どこまで明るめになる?」


コメント