【ブルージュ(ブリーチあり)】が気になる人

・「ブルージュ(ブリーチあり)」はどんな髪色?
・「ブリーチあり」と「ブリーチなし」の「ブルージュ」はどんな違いがある?
・「ブルージュ(ブリーチあり)」の色落ちも気になるなぁ…。
「ブルージュ(ブリーチあり)」が得意な美容師

このブログでは
・【大人気】ブルージュの髪色は「ブリーチあり」が基本?
・ブルージュ「ブリーチあり、なし」の3つの違い
・ブルージュ(ブリーチあり)の色落ち「美容師が自分の髪で解説」
これらについてお話しします。
このブログは、こんな人にオススメです。⬇︎
- ブルージュの「ブリーチあり、なし」の違いを知りたい
- (ブリーチあり)ブルージュがどんな髪色か知りたい
- ブルージュ(ブリーチあり)の色落ちも気になる
このブログを書いているのはこんな人

マキヤマといいます
・ブルージュ(ブリーチあり)が得意
・自分自身の髪色も(ブリーチありで)ブルージュに染めたりする。
・表参道で10年以上美容師をしている
今回は【(ブリーチあり)ブルージュ】について徹底解説していきます。

(ブリーチのありなし問わず)ブルージュのヘアカラーの色持ちを良くするポイントも紹介するので、これからブルージュに挑戦する予定の人は、ぜひ最後までお付き合いください。
【大人気】ブルージュの髪色はどんな色?「ブリーチあり」が基本?
早速ですが、最近「ブルージュ系」のヘアカラーが大人気です。

「ブルージュ」ってどんな髪色ですか?

ブルージュは「ブルー」+「ベージュ」が混ざった造語なんですが、実際には「ブルー+シルバー」っぽい(薄めの青っぽい)髪色です。⬇︎

クールな髪色ですね!
でも、この髪色って「ブリーチあり」ですよね?

良い質問です。
それでは、まず「ブルージュ」と「ブリーチのあり、なし」について解説していきます。
ブルージュ「ブリーチなし」は不可能?
結論からお伝えすると「ブルージュ」の髪色は基本的に「ブリーチあり」です。

やっぱり「ブリーチあり」じゃないと難しいんですね…。

絶対に不可能という訳では無いですが「ブリーチあり」がオススメです。
ちなみに、こちらが「ブリーチなし」のブルージュです。⬇︎

「髪の状態」や「髪質」によっては、ここまでは染まりますが、やはり「ブルージュ」のヘアカラーにするなら「ブリーチあり」で染めるのが良いでしょう。
ブルージュ「ブリーチあり、なし」の3つの違い

「ブルージュの髪色は(基本的には)ブリーチありで染めるのが良い」とお伝えしましたが、具体的に「(ブリーチあり)ブルージュと(ブリーチなし)ブルージュの違い」をご紹介します。
「ブリーチあり」と「ブリーチなし」のブルージュで、特に大きな違いはこの3点です。⬇︎
- 透明感
- 色落ちのキレイさ
- ダメージ

サクッと解説します。
ブルージュ「ブリーチあり、なし」の違い【①透明感】
まず、1番分かりやすいのが「透明感の違い」です。
こちらが「ブリーチなし」のブルージュ⬇︎
こちらが「ブリーチあり」のブルージュです。⬇︎

確かに、全然透明感が違いますね。
でも、逆に言うと「ナチュラルなブルー感」が良ければ「ブリーチなし」が良いかもですね。

そうですね。
とはいえ、先ほどお伝えしたように「ブリーチなし」で染める場合は、髪質やこれまでの履歴なども重要になります。
「ブリーチなしブルージュ」についてはこちらのブログもどうぞ。⬇︎
・【ブルージュ】はブリーチなしでも可能!?「人(髪)による?」
ブルージュ「ブリーチあり、なし」の違い【②色落ちのキレイさ】
ブルージュの髪色は「ブリーチありの方が透明感があってキレイに染まる」とお伝えしましたが、染めたてだけで無く「色落ち」も「ブリーチあり」の方がキレイです。

確かに、染めたてだけで無く、色落ちの過程も大切ですよね。

そうなんです。
「ブルージュ(ブリーチあり)の色落ち」については、この後僕の髪を使って、解説していきますのでお楽しみに。笑
ブルージュ「ブリーチあり、なし」の違い【③ダメージ】
ブルージュに限らず、ブリーチありのヘアカラー(いわゆるダブルカラー)はダメージが大きくなりやすいです。

確かに、ブリーチのダメージは心配ですね…。

「ブリーチありカラー」の最大のデメリットなのは間違い無いです。
とはいえ、最近のブリーチはかなり低ダメージだったり「ケアブリーチ」なんてモノもあるので、ダメージが心配な人は検討してみてください。
「ブリーチあり」と「ブリーチなし」のブルージュの違い
- 透明感
- 色落ちのキレイさ
- ダメージ
ブルージュ(ブリーチあり)の色落ち「美容師が自分の髪で解説」
「(ブリーチありの)ブルージュは色落ちもキレイ」とお伝えしましたが、文だけだとイメージしにくいと思いますので、実際に僕の髪を使って「ブルージュの色落ち」をご紹介していきます。

染めたて
1週間後
2週間後
1ヶ月後

確かに、キレイな色落ちですね。

メンズのスタイルで申し訳ないですが、レディースでも同じように色落ちしていきます。

ちなみに「ブリーチなし」ブルージュの色落ちはどんな感じですか?

茶髪です。笑
この画像の中段くらいに色落ちします。⬇︎

色落ちスピードも「ブリーチあり」より早いケースが多いです。

やっぱり「ブルージュ」の髪色にするなら「ブリーチあり」が良さそうですね。

そうですね。
「ブリーチあり」の方が、より「ブルージュ」を楽しめると思います。
ブルージュの色落ちについて、さらに詳しく知りたい人はこちらのブログもチェックしてみて下さい。⬇︎
・【ブルージュ】色落ちは緑?シルバー?「美容師が色落ち過程も解説」
ブルージュの色持ちを良く(色落ちをキレイに)する「4つのポイント」
最後に「ブルージュの色持ちを良く(色落ちをキレイに)する為のポイント」をご紹介します。

ブルージュ(ブリーチあり、なし問わず)の色持ちを良く、キレイな色落ちを楽しみたいなら、これらのポイントが大切です。⬇︎
- 濃く染める
- ムラシャンを使う
- 色持ちの敵を避ける
- ブルージュを継続

ブルージュのヘアカラーをより楽しむ為には非常に重要なので、1つずつ解説していきます。
ブルージュの色持ちを良くする方法【①濃く染める】
先ほど、僕のカラーの「染めたて」を見て、感じたかもですが、ブルージュの染めたては出来るだけ暗め(濃いめ)にするのがオススメです。

その方が「ブルージュの色落ち」を楽しめそうですね。

そうなんです。
もちろん「とにかく染めたてを楽しみたい」という人は「明るめブルージュ」に染めるのも良いかもですが「ブリーチありのブルージュ」は色落ちの幅が大きいので、基本的には「出来る限り濃いめ(暗め)のブルージュ」に染めるようにしましょう。
ブルージュの色持ちを良くする方法【②ムラシャンを使う】
ブルージュの髪色に限らず「ブリーチあり」のカラーをする場合は「ムラシャン」などのカラーシャンプーの使用がオススメです。

「ムラシャン」って「紫シャンプー」ですよね?

はい!!
ヘアカラーの色持ちを良く(キレイに)する為に作られた「色素入りのシャンプー」です。

やっぱり「カラーシャンプー」は使った方が良いんですね。

「ブリーチあり」のヘアカラーをする場合は「カラーシャンプー」は必須です。
使用するべき色は個人差がありますので、担当美容師さんと相談してください。

どれが良いか分からない場合は、どうしたら良いですか?

そんな場合は「紫」が無難です。
オススメの紫シャンプーはこちらです。⬇︎

もちろん、これ以外のメーカーでもOKですので、ブリーチありのカラーをする人は必ず「カラーシャンプー」を使うようにしましょう。
ブルージュの色持ちを良くする方法【③色持ちの敵を避ける】
これもブルージュに限らずですが(笑)ヘアカラー(特にブリーチあり)をするなら、これらに髪を近づけるのはNGです。⬇︎
- 温泉
- 海水
- プール
- 紫外線

これらに近づけてしまうと、ブルージュの色落ちが早くなるだけで無く、髪が痛むことにもつながるので、出来る限り遠ざけるようにしましょう。
ブルージュの色持ちを良くする方法【④ブルージュを継続】
ブルージュの色持ちを良く(キレイに)する方法の最後は「ブルージュを継続する」です。

特に「ブリーチあり」のカラーは、ブリーチ直後が一番色落ちしやすい状態です。

だから、ブリーチした時って色抜けしやすいんですね。

そうなんです。
逆に、ブルージュが色落ちする度に、継続してブルージュを入れていくと、どんどん色持ちが良くなるので(可能な範囲で)長期的に「ブルージュ」を楽しむようにしましょう。
ブルージュ(ブリーチあり、なし問わず)の色持ちを良く、キレイな色落ちを楽しむ方法
- 濃く染める
- ムラシャンを使う
- 色持ちの敵を避ける
- ブルージュを継続
ブルージュは「ブリーチあり」で楽しもう
今回は(ブリーチありの)ブルージュについて解説してきました。

本文でお伝えしたように、ブルージュの髪色にするなら「ブリーチあり」の方が「染めたて」も「色落ち」も楽しめます。

せっかくブルージュに染めるなら「色落ち」も楽しみたいですね!

そうですね!
もちろん「ブリーチあり」のヘアカラーはダメージがありますので、そこは担当美容師さんとしっかり相談して染めるようにしましょう。
最後に少しだけ宣伝です。笑
ブルージュ(ブリーチあり)に染めたい人で、表参道までご来店可能な人はこちらからLINEください。⬇︎
宣伝ついでに「Instagram」のフォローもお願いします。笑

失礼しました。笑
いずれにせよ、このブログを読んでくれたあなたの髪色がキレイなブルージュになる事を願っております。
こちらのブログもオススメです。⬇︎
・メンズ髪色【ブルージュ】が大人気「オススメすぎる3つの理由」


それではまた!
コメント