ヘアビューロン4dと7dの違いが知りたい人

・「ヘアビューロン4d」と「7d」の違いは?
・「4d」か「7d」どっちが良いですか?
・「ヘアビューロン4d」や「7d」をお得にゲットする方法とか無いかな?
ヘアビューロン好きな美容師

このブログでは
・「ヘアビューロン4d」と「7d」の違いはこの4つ
・「ヘアビューロン4d」と「7d」には値段の違いほどの差は無い?
・ヘアビューロン4dや7dを「最安で買う方法」
これらについて解説します。
この記事はこんな人にオススメです。
- ヘアビューロン4dと7dで迷っている
- ヘアビューロン4dと7dの違いを知りたい
- ヘアビューロンをお得に買いたい
このブログを書いているのはこんな人

・ヘアビューロン好きな美容師
・表参道で10年ほど美容師をしている
今回は、この2つのカールアイロン
- ヘアビューロン4d-plus
- ヘアビューロン7d-plus
を徹底的に比較していきます。
ヘアビューロン「4d」と「7d」の違いはこの4つ

早速ですが、ヘアビューロン(カール)の「4d」と「7d」の違いについて解説していきます。
結論から言うと、ヘアビューロン4dと7dで特に大きい違いはこの4つです。⬇︎
- 値段
- 重さ
- デザイン(色)
- バイオプログラミングレベル

順番に解説していしきます。
「4dと7d」の違い①「値段」

まずは1番分かりやすい「値段」の違いから見ていきましょう。
ヘアビューロン4dと7dの値段はこちらです。⬇︎
4d | 45,000円 |
7d | 65,000円 |
※いずれも税抜価格です。

どっちも高いですね…。笑

そうですね…。笑
ちなみに、これはカールもストレートも同じ値段です。

なるほど!
差額は2万円ですか!

この「2万円の差額」をどう見るかで、「4d」か「7d」どっちがオススメか変わってきそうです。(金額については、後ほど解説します。)
「4dと7d」の違い②「重さ」

実は「ヘアビューロン4d」と「7d」は重さにも違いがあります。
4D | 7d | |
S | 427.5g | 401g |
L | 535.5g | 496g |

SサイズもLサイズも「7d」の方が軽くなってますね!

そうなんです!
実は、これまでのヘアビューロンは「2dより3d」「3dより4d」の方が重さが重くなっていました。

「7d」は「軽量化」に成功したんですね!

そうなんです!
重さの違いをザックリ言うと、こんな感じです。⬇︎
(右に行くほど重さが重くなっています。)

アイロンの重さが気になる人は、実際の重さを確かめてから購入するのもありかもですね…。
「4dと7d」の違い③「デザイン(色)」

ヘアビューロン「4d」と「7d」はデザインはほぼ同じですが、色が違います。
4d(ブラック×ゴールド)
7d(ブラック×グリーン)

どちらも「ブラック」は同じですが「ゴールド」か「グリーン」の違いがありますね。

どっちもカッコ良いですね…。

そうですね!

色に関しては、好みが分かれるかもです。
「4dと7d」の違い④「バイオプログラミングレベル」
ヘアビューロン4dと7dの違い、最後は「バイオプログラミングレベル」の違いです。

これを最後にしたのは理由があります。

なんですか??

それは、ヘアビューロン「4d」と「7d」の違いを判断する上で1番重要だからです。

なるほど…。

そもそも、
「4d」はバイオプログラミングレベル「4」
「7d」はバイオプログラミングレベル「7」
です。
参考画像

要するに、4dより7dの方が「髪をサラツヤにする効果が高い」という事ですね!?

そういう事ですね!
ヘアビューロン「4d」か「7d」を選ぶ際は、この「バイオプログラミングレベルの違い」と最初に解説した「値段の違い」を天秤にかける必要がありそうです。
ヘアビューロン4dと7dの大きな違いは4つ
- 「値段」の違い
- 「重さ」の違い
- 「デザイン(色)」の違い
- 「バイオプログラミングレベル」の違い
「ヘアビューロン4d」と「7d」は値段の違いほどの差は無い?

ここまで、ヘアビューロン4dと7dの違いについて見てきました。

ぶっちゃけ、4dか7dどっちが良いですか?

個人的には、どちらでも自分に合った方を選ぶ事が大切だと思います。

自分に合った方?

ここから先は、あくまでも僕の個人的な感想として聞いてください。
お金に余裕がある人は「7d」で間違いない

ある程度、お金に余裕があるけど、ヘアビューロン4dと7dで迷っている。
そんな人にオススメなのは「7d」です。

なぜですか?

確かに値段は高いですが、長く使う事を考えたら、その方が後悔はしないと思います。

確かに、それはありますね。

2万円の違いはかなり大きいですが、長く使えば使うほど「1日あたりの差額」はかなり小さくなってきます。
もちろん無理にとは言いませんが、7dを買う余裕がある人は7dに挑戦(?)してみるのもアリかと思います。
とはいえ「4d」でも十分

確かに、お金に余裕がある人は「7d」がオススメです。
とはいえ、そこまで無理する必要もないと思います。

「4d」もありですか??

もちろん「あり」だと思います。
無理して「7d」を買うくらいならアイロンとかも良いものにするのが先決かもです。

要するに「4d」か「7d」か?
どっちが良いかは「人による」という事ですね!?

その通りです。
おそらく「どっちが正しい選択か?」は自分が一番理解していると思います。
あくまでも「自分に合ったヘアビューロン」を選ぶようにしましょう!
ヘアビューロン4dと7dの選び方
- お金に余裕があれば「7d」
- とはいえ「4d」も十分
ヘアビューロン4dや7dの「最安な買い方」
ここまで解説してきたように、ヘアビューロン「4d」も「7d」もどちらもかなり高額なアイロンです。

という事で、最後にヘアビューロン(4dも7dも)を最安で買う為の「裏ワザ」を紹介します。

それはありがたいです!!
早速ですが、その方法がこちらです。⬇︎
- 公式ショップ(楽天市場店)で
- 楽天カードを使って(作って)
- 楽天セールを最大に活かして買う

この3ステップなら「ヘアビューロン4d」や「7d」もかなりお得に買えるはずです!!

具体的には、どれくらい安くなるんですか?

個人差はありますが、人によっては「1万円引き」くらいも狙えるはずです。

「1万円引き」はめちゃくちゃ大きいですね!

そうなんです!!
では、この手順をサクッと解説していきます。
①公式ショップ(楽天市場店)で

ヘアビューロン(4dや7d)をお得に購入したいなら、購入場所でオススメなのは「バイオプログラミング公式ショップ(楽天市場店)」です。

「公式ショップ」が「楽天」にあるんですか!?

そうなんです!!
ここで買えば偽物の心配も無くなります。
実は、ヘアビューロンの偽物が出回ってるそうなのでご注意を!
②楽天カードを使って(作って)

楽天市場で買い物をするなら「楽天カード」は絶対必須です。(ポイントが貯めれます。)

「楽天カード」持って無いんですけど…。

そんな人は「大チャンス」です!

??

実は、楽天カードは新規発行で5,000円分の楽天ポイントがもらえます!

という事は「ヘアビューロン4dや7dも5,000円引き」になりますね!!

そうなんです!
年会費も無料ですし、普段使いにも良い感じのカードなので、まだの人は今すぐ作る事をオススメします。⬇︎
・楽天カードはこちら
③楽天セールを最大に活かして買う

楽天市場でお買い物をするなら「購入タイミング」もかなり大切です!

購入タイミング!?

はい!!
楽天市場で定期的に開催されている「セール」の期間に買うと20〜30%くらいお得に買えたりします。(楽天ポイントがもらえます。)

ヘアビューロン4dとか7dくらい高額な買い物で20〜30%のポイントがもらえると、お得度はかなり違いますね!!

そうなんです!!
という事で、是非、この3ステップで「超絶お得」に「ヘアビューロン」をゲットしちゃってください。
この方法はこちらでも詳しく解説しています。⬇︎
・レプロナイザーやリファドライヤー、ヘアビューロンは楽天市場で!この方法、タインミングで買え!!
【ヘアビューロン4d、7d】違いを理解して「自分に合う選択を」
今回は「ヘアビューロン4dと7dの違い」について徹底解説してきました。

途中でもお伝えしましたが、4dも7dもどちらもめちゃくちゃ良いアイロンです!
それぞれの違いを理解して「自分に合ったヘアビューロン」を(お得に)買うようにしてください!!
各ヘアビューロンはこちらからチェック可能です。(一応2d、3dも。笑)⬇︎
こちらのブログもオススメです。
・【ヘアビューロン】2D、3D、4Dの違いは?「他のコテとは何が違う?」

・【ヘアビューロンvsリファ】コテ比較「選び方と最安な買い方も」


それではまた♡
コメント