ネイビーブルーの色落ちについて知りたい人

・ネイビーブルーは色落ちは「何日後?」
・「色落ち後」はどんな色?
・色持ちを良くする方法とか無い??
ネイビーブルーの色落ちに詳しい美容師

このブログでは
・ネイビーブルーの色落ちは何日?「美容師が自分の髪で解説」
・ネイビーブルーの「色落ち後」は人(髪)によって違う?
・ネイビーブルーの色持ちを良くする3つのポイント
これらについて解説します。
このブログは、こんな人にオススメです。⬇︎
- ネイビーブルーが何日くらいで色落ちするか知りたい
- 色落ち後の髪色についても知りたい
- ネイビーブルーの色持ちを良くしたい
このブログを書いているのはこんな人

マキヤマと言います
・ネイビーブルーの色落ちに詳しい
・自分の髪を「ネイビーブルー」に染めて色落ち過程を試した
・表参道で10年以上美容師をしている
今回は「ネイビーブルーの色落ちは何日持つか?」「色落ち後の色はどんな色になるか?」これらについて解説していきます。

「ネイビーブルーの色持ちを良くする方法」も紹介するので、これからネイビーブルーにする人は必見です。
【ネイビーブルー】色落ちは何日?

早速ですが、質問です。
「ネイビーブルー」って何日ぐらいで色落ちしますか?

結論から言うと、個人差がめちゃくちゃ大きいです。笑
具体的に何日というのは難しいですが、ざっくり平均すると7日(1週間)くらい(?)ですかね!?

7日しか持たないんですか?

もちろん「髪の状態」や「染め方」によっては、もっと長く持たせる事も可能です。
※「ネイビーブルーの色持ちを良くする方法」は後ほど解説します。
ネイビーブルーの色落ち「美容師が自分の髪で解説」

「ネイビーブルーが何日で色落ちするかは個人差が大きい」というのは分かりましたが、実際にはどんな感じで色落ちしていくんですか??

それでは、実際に僕自身の髪を使って「ネイビーブルーの色落ち過程」を解説していきます。
前提条件
まず前提条件として、僕はブリーチを2回しています。

ネイビーブルーに染める前の「before」はこんな感じです。⬇︎

結構明るいですね!

この実験のために、体(髪)をはって2回ブリーチしましたので。笑
ネイビーブルー染めたて
ネイビーブルーに染めた直後の髪色がこちらです。⬇︎

かなり暗め(濃いめ)ですね!

そうなんです!
色持ちを良くする為に、染めたては濃いめに染めています。(この点については後ほど。)
7日(1週間)後
「ネイビーブルーの7日後の色落ち」がこちらです。⬇︎

また青みはありますね!
「ブルーシルバー」っぽい感じ?

そうなんです。
何をもって色落ちしたか?という議論は置いておきますが、これくらいなら「まだ色持ちしている」と言っても良いでしょう!!
14日(2週間)後
ネイビーブルーの14日後の色落ちがこちらです。⬇︎

「ネイビーブルー感」は無くなりましたね…。

そうですね!
「アッシュグレー」っぽい感じです。
ただ、まだ完全に色落ちした訳では無いので、色持ちしていると言われれば持っているかもです…。

確かに「色落ち後」の色は人によって異なりますからね…。

その通り!(色落ち後の色についても後ほど解説します。)
30日(1ヶ月)後
最後は「ネイビーブルーの色落ち30日後」がこちらです。⬇︎

これは流石に「色落ちしている」と言っても良さそうですね?

そうですね!
ベージュぽい感じでキレイに色落ちしてますが、黄色みも強くなっているので「ネイビーブルー」は色落ちしたと言っても良いでしょう。
ネイビーブルーの「色落ち後」の髪色は?
ここまで「ネイビーブルーの色落ちは何日?」という件について見てきました。

初めにお伝えしたように、その期間は個人差がめちゃくちゃ大きいです。
ただ、ネイビーブルー感で言うと、ざっくり7日(1週間)くらいのところに色落ちの分かれ目はありそうです。

なるほど!
でも、人によってはもっと早く抜ける事もあるという事ですね?

その通り!
髪の状態や染め方によっては1日、2日で色落ちしてしまう場合もあります。

それは悲しすぎますね…。

「ネイビーブルーの色持ちを良くする方法」は最後に紹介するので、その前に「ネイビーブルーの色落ち後の髪色」についてお話しします。
「ネイビーブルーの色落ち後」は人(髪)によって違う?
また結論から言うと、ネイビーブルーの色落ちはこれらの点で異なります。⬇︎
- 髪質
- ベースの明るさ
- カラー剤の配合
- ダメージ具合

要するに、かなり色々な影響を受けるという事ですね。

その通り!
だからこそ、人(髪)によって色落ちの経過は全然違うんです。

では、色落ち後の色は?

それは大体決まってます。
このいずれかの色に色落ちしてきます。⬇︎

「ベースの髪色に戻ってくる」という事ですね?

その通り!!
「ブリーチのありなし」がここでも出てくるんです。

なるほど!
という事は「いかにネイビーブルーを入れる前の髪色が明るいかによって変わってくる」という事ですね。

その通り!!
もちろん、カラー剤の配合やホームケアの仕方によっても違う色落ちになるので、その辺りにも注意しましょう。
ネイビーブルー「色持ちを良くする3つのポイント」
という事で、最後に「ネイビーブルーの色持ちを良く(キレイに)する方法」を解説します。

いつも通り結論からお伝えすると、その方法がこちらの3つです。⬇︎
- 濃いめネイビーブルーで染める
- 紫シャンプーを使う
- 色落ちリスクを避ける

また順番に解説していきます。
①濃いめネイビーブルーで染める
まず、染めるネイビーブルーの明るさについてです。

確かに、色持ちを良くしたいなら「濃いめのネイビーブルー」に染めるのが良さそうですね!

そうなんです。
だからこそ、先程画像で紹介したように僕自身もかなり濃いネイビーブルーで染めたんです。⬇︎

逆に、染めたてを理想の明るさにしてしまうと一瞬で(おそらく7日も持たず)色落ちしてしまうのでオススメ出来ません。
②紫シャンプーを使う
ネイビーブルーの色持ちを良く(キレイに)したいなら「紫シャンプー」などの「カラーシャンプー」を使うのがオススメです。

「紫シャンプー」を使うと色持ちが良くなるんですね?

はい!
色持ちはもちろん、色の抜け方(色抜け後)もキレイになるので、ヘアカラーをより楽しみたい人には絶対オススメです。

オススメのカラーシャンプーとかありますか?

最近はかなり色々なメーカーから出ているので、好みで選んでも良いですが、どれが良いか分からない人は(泡立ちや香りなど)バランス力が高い「エヌドット」シリーズがオススメです。⬇︎

もちろん、これ以外のメーカーでも良いですが、いずれにせよカラーシャンプーは必ず使うようにしてください。
③色落ちリスクを避ける
ネイビーブルーの色持ちを良くする方法の最後は「色落ちのリスクを避ける」というものです。

色落ちリスク?

はい!
ネイビーブルーに限らずですが、ヘアカラーの色落ちはこれらの要因も大きく影響してきます。⬇︎
- 海水
- 温泉
- プールの水
- 紫外線

これらは色落ちだけでなく、ダメージの原因にもなるので、出来る限り髪から遠ざけるようにしましょう。
ネイビーブルーの色持ちを良く(キレイに)する方法
- 濃いめネイビーブルーで染める
- 紫シャンプーを使う
- 色落ちリスクを避ける
ネイビーブルーは「色落ち」も楽しもう
今回は「ネイビーブルーの色落ちは何日?」「色落ち後の髪色は?」これらについて解説してきました。

もう1度お伝えしますが、ネイビーブルーの色落ちの過程や色持ち(何日持つか)は個人差がめちゃくちゃ大きいです。
ぜひ、自分の場合はどんな色落ちで、何日くらい持つのか担当の美容師さんと相談しながら染めるようにしましょう。
最後に宣伝ですが(笑)ネイビーブルーに染めたい人で、表参道までご来店可能な人はこちらからLINEください。⬇︎
宣伝ついでに「Instagram」のフォローもお願いします。笑
「ネイビーブルー」の髪色については、こちらのブログもオススメです。⬇︎
・【ネイビーブルー】ブリーチなしでも可能!?「色落ちは茶髪!?」


・【メンズ】ネイビーブルー美容師が実践「色落ちは?ブリーチなしは?」


それではまた!
コメント