ピンクシャンプーをブリーチなしで使いたい人

・ピンクシャンプーはブリーチなしでも使える?
・ブリーチなしの人にオススメなピンクシャンプーは?
ピンクシャンプーなどのカラーシャンプー好き美容師

このブログでは
・ピンクシャンプーはブリーチなしでも使える
・ブリーチなしの赤髪には特に効果あり
・ピンクシャンプーの効果がない人の特徴
これらについて解説します。
本記事は特にこんな人にオススメです。⬇︎
- ピンクシャンプーをブリーチなしで使いたい
- ブリーチなしでも効果があるか不安
- 自分の髪にピンクシャンプーの効果があるか知りたい
このブログを書いているのはこんな人

・ピンクシャンプーなどのカラーシャンプーが好きな美容師
・ブリーチのありなし問わず、ハイトーンなカラーが得意
・表参道で10年程美容師をしています。
そんな僕がピンクシャンプーはブリーチなしでも効果がある?という件について深掘りしていきます。

ピンクシャンプーを無料でゲットできるかもな方法も解説していますので、是非最後までお付き合い下さい。
ピンクシャンプーは「ブリーチなし」でも使える

ピンクシャンプーは「ブリーチなしの髪」にも使えますか?

さっそく結論ですが、ピンクシャンプーはブリーチなしでも効果ありです。
とはいえ、ブリーチなしと言っても様々な状態があるので、正確に言うと「効果がある人もいれば、無い人もいる。」です。

今回はこの「ピンクシャンプー×ブリーチなし」ついて深掘りしていきたいと思います。
ピンクシャンプーは「ブリーチなしの赤髪」に特に効果あり

ブリーチなしでもピンクシャンプーの効果があるのは赤髪(赤ピンク)に染めている場合です。

え!?ブリーチなしでも赤髪にできるの?

そう思った皆様。(笑)
実は可能なんです。⬇︎⬇︎
こちらは僕がカラーさせて頂いたスタイルですが、しっかり赤ピンクが入っているのが分かるかと思います。
ブリーチなしでもここまでピンク(赤)は出ます。(継続的に染めていく必要がありますが。)

この場合は確実にピンクシャンプーが効果的です。
むしろ、使わないと損です。

ブリーチなしでもピンクシャンプーは効果ある。という事は分かりました。

ただ、全ての人が効果ありではありません。

そうなんですか!?

では今度はブリーチなしでもピンクシャンプーの効果がない人の特徴を見ていきましょう。
ピンクシャンプーの効果がない人(ブリーチなし)の特徴

ブリーチなしでもピンクシャンプーの効果があった人もいる一方、これらの人はピンクシャンプーの効果がない(感じられない)です。⬇︎
- 黒髪
- 茶髪

黒髪にピンクシャンプーは効果が無いのはなんとなく分かります。

茶髪に関しては、明るめの茶髪ならある程度の効果はあります。
ただ、あくまでもピンクシャンプーはピンクを入れるものではなくピンクの髪をキープするものという認識が大切です。
だから茶髪にピンクが入るイメージとはちょっと違うかもです。

という事で、黒髪、茶髪には効果なし(少ない)と考えてOKです。
ピンクシャンプーは「ブリーチなし、あり」より「ピンクみがあるか?」が重要

ここまでお伝えしてきたように、ピンクシャンプーはブリーチなしでも一定の条件であれば効果があります。
ブリーチあり、ブリーチなしももちろん重要ですが、それより現状の髪色の方が重要です。

どういう事かと言うと、現状でどれくらいのピンク(赤)みが入っているのか?です。
そのピンクみをキープするために使うものが「ピンクシャンプー」です。
○ピンクシャンプーはピンクの色素をキープする

この意識が大切です。
ピンクシャンプーの効果的な使い方
せっかくピンクシャンプーを使うなら効果的に使いたいです。(ブリーチなしの場合は尚更です。)

という事で、ピンクシャンプーを効果的に使う方法を紹介します。
- これからピンクシャンプーを使う
- ピンクシャンプーの効果があまり感じられない

そんな人は参考にしてください。
放置時間を長めに置いてみる

ピンクシャンプーの放置時間は非常に重要です。
ピンクシャンプーの放置時間を置く理由は「ピンクの色素を髪に浸透させる為」です。
この時間をしっかり取る事はピンクシャンプーの効果を左右します。
忙しいかもしれませんが、出来る限り長めに放置するようにしましょう。

最低でも5〜10分、出来れば10〜20分、時間がある時は30分くらい置いても良いでしょう。
ヘアカラーの当日から「毎日使用」が正解
ピンクシャンプーを使用するなら「ヘアカラー直後(当日)から毎日使用」がスタンダードです。
特にブリーチなしでピンクシャンプーの効果を高めたいならここは必ず守りましょう。

ちなみに、ブリーチなしのピンクの場合は色抜けするとオレンジっぽくなる場合もあります。
そんな時は紫シャンプーを少し混ぜるという上級技もあります。
詳しくはこちらのブログをどうぞ。⬇︎
・このサイトが【ムラシャンピンクシャン混ぜる】というワードで検索されました
参考記事
・【頻度】ピンクシャンプーの使用頻度は?「基本は毎日が正解」
ピンクトリートメントも使用
ピンクシャンプーの効果を高めてくれるものに「ピンクトリートメント」があります。
ブリーチありのピンクヘアの場合は状況によってですが、ブリーチなしの場合はピンクトリートメントもセット使いする方が良いかもです。

セット使いした方が効果が高まるのは事実です。(絶対では無いですが、より効果を高めたいなら使いましょう。)
オススメのピンクシャンプーの条件

「ピンクシャンプーをブリーチなしで使う人」に「おすすめなピンクシャンプーの条件」はありますか?

もちろん髪質や髪の状態によっても様々ですが、ブリーチなしの場合はこれらのポイントが重要です。⬇︎
- 色味がキレイ(濃い)
- ピンクトリートメントとセット
- デザインが良い(おまけ)

簡単に解説していきます。
色味がキレイ(濃い)
ブリーチなしの人には、ある程度の色素の濃さがあり、色味がキレイなピンクシャンプーがおすすめです。

やはりブリーチして明るいピンクと比べると、しっかり色味を入れる必要がありますので色味、濃さは1番重要なポイントですね。(おすすめのピンクシャンプーについては後ほど紹介します。)
ピンクトリートメントとセット
上でも登場しましたが、ピンクトリートメントもおすすめなポイントです。
メーカーによってはピンクシャンプーのみの物もあります。

特にブリーチなしの人はここは奮発してセットで買いましょう。(この後お得にゲット出来る方法も紹介するのでお楽しみに)
デザインが良い(おまけ)

せっかく使うならデザインが良いピンクシャンプーが良いですね。

その方が単純にテンションが上がります。笑
ピンクシャンプーなどのカラーシャンプーは継続する事が大切なので楽しむ事も大切にしましょう。
オススメのピンクシャンプー(ブリーチなし編)

ブリーチなしの人にもオススメのピンクシャンプーの条件は分かったと思います。

ではどこのメーカーのピンクシャンプーが良いですか?

ぶっちゃけそれは人によります。
が、比較的誰にでもおすすめ出来る種類があります。
それは「エヌドット」です。

上で紹介した3つの条件にも当てはまってます。
もちろんエヌドット以外のピンクシャンプーでも良いですが、どれを使えば良いか分からないという人はエヌドットを使えば問題無いでしょう。
ピンクシャンプーはここで買え

ではピンクシャンプーはどこで買えば良いですか?

オススメなのは通販サイトです。
中でも1番オススメなのは「楽天市場」です。

なぜ楽天市場がおすすめなんですか?
ドンキとかではダメですか?

ダメでは無いですが、楽天市場の方がめちゃくちゃお得に買えます。
では最後にピンクシャンプーをお得に買える方法を紹介します。
ピンクシャンプーを無料でゲットする方法

ピンクシャンプーは買い方次第で無料になります。

え!?無料ですか!?

はい!ただ、ここで解説するとかなり長くなるので簡単に紹介します。
その方法がこちら。⬇︎
- 楽天カードを作って
- モッピーで稼いでから
- 楽天セールで買う

この方法を使えばピンクシャンプー、ピンクトリートメントが無料どころか◯万円のお小遣いが稼げるかもです。

え!まじですか!?
その◯万円で何買おう!?

夢が広がりますね。笑
この方法について詳しくはこちらのブログで解説してます。⬇︎
・【簡単】紫シャンプーを無料で手に入れる方法「安い→無料の時代」

怪しい方法でも無いですし、ブログを見るだけなら無料なので是非チェックしてください。(笑)
ピンクシャンプーはブリーチなしでも楽しめる

今回はこれらについて見てきました。⬇︎
- ピンクシャンプーはブリーチなしでも効果があるのか?
- 使用する意味はあるのか?
- ブリーチなしの人にもオススメなのはピンクシャンプー

もちろん、髪の状態にもよりますが、ブリーチなしでもピンクシャンプーは効果ありです。
せっかくピンクヘアにしたら、ピンクシャンプーを使って出来るだけ長くピンクヘアを楽しむようにしましょう♡

本文中で紹介したエヌドットはこちらから。⬇︎

楽天カード、モッピーはこちらからチェック出来ます。⬇︎

ピンクシャンプーについてはこちらのブログもどうぞ。⬇︎
・【黄ばみ撃退】ピンクシャンプーで黄ばみは取れる?「取れない場合の対処法は?」

・【美容師が解説】ピンクシャンプーの使い方「この使い方はNGです」


それではまた♡
コメント