「ホワイトアッシュパープル」にしたい人

・ホワイトアッシュパープルに染めたいです。
・そもそも「ホワイトアッシュ」と「パープル」の相性は良いの
・やっぱり色落ちは早い?
「ホワイトアッシュ(パープル)」が得意な美容師

このブログでは
・ホワイトアッシュパープルが最高すぎる
・「ホワイトアッシュ」に「パープル」が欠かせない理由
・色持ちを良くするのも「パープル」の仕事
これらについて解説します。
本記事は特にこんな人にオススメです。
- 「ホワイトアッシュパープル」にしてみたい
- 「ホワイトアッシュパープル」に出来る場所が知りたい
- ハイトーンカラーの色持ちを良くしたい
このブログを書いているのはこんな人

・「ホワイトアッシュパープル」が大得意
・ブリーチを使ったハイトーンカラーが得意
・表参道で10年くらい美容師をしています
そんな僕が「ホワイトアッシュパープル」という「超ハイトーンなヘアカラー」について徹底解説していきます。
ホワイトアッシュパープルが最高すぎる

そもそも「ホワイトアッシュパープル」ってどんな色ですか?

「ホワイトアッシュパープル」はその名前の通りですが「ホワイトアッシュ」×「パープル」です。(上の画像の様な感じです。⬆︎)
今回はこの「ホワイトアッシュパープル」についてお話ししていきます。
まずは、いくつかの「ホワイトアッシュパープル」のスタイルを紹介します。
「インナーカラー」のホワイトアッシュパープル
後ほど解説しますが、ホワイトアッシュ系のカラーはブリーチ回数が大きくなりやすいです。
その為、全体を染めるのも良いですがインナーカラーなどポイントで染めるのも人気です。
全体をホワイトアッシュ(パープル)にするより奇抜な感じは弱まります。

ベース(表面)を黒髪のままにしてもメリハリがついて更にgoodです。⬇︎
・【最強】インナーカラー×ホワイトアッシュ「美容師が徹底解説します」

「グラデーション」のホワイトアッシュパープル
インナーカラーと同じく、グラデーションで「ホワイトアッシュパープル」にするのもオススメです。
地毛の黒からのホワイトアッシュパープルのグラデーションはメリハリ感最強です。

毛先だけブリーチすればダメージ部分が限定的になるので、短期間だけ楽しみたい人にもオススメです。
「メンズ」や「ショートヘア」のホワイトアッシュパープル
メンズやショートヘアも「ホワイトアッシュ(パープル)」に最適です。

特にメンズのショートヘアに「ホワイトアッシュ系」のヘアカラーが大人気です。
こちらのブログもどうぞ。⬇︎
・ホワイトアッシュ、ホワイトヘア、シルバーヘアにしたいメンズが急増中!表参道・原宿でホワイト系ヘアカラーが得意な美容師のブログ

「ホワイトアッシュ」に「パープル」が欠かせない理由

このブログでは何度も「ホワイトアッシュ」について解説してきました。
そして「ホワイトアッシュ」には「パープル」が欠かせません。

どういう事ですか?

「ホワイトアッシュ」にするには、ブリーチをして出た黄ばみを消す必要があります。

なるほど!

そして色には反対色というものがあり、黄色の反対は「パープル(紫)」です。

たから「ホワイトアッシュに「パープル」は欠かせないんですね。

そうなんです。
ホワイト系などの髪を白っぽくしたい時は「パープル」が非常に重要な役割を発揮します。
「ホワイトアッシュ(パープル)」の色落ちは早いけどベージュっぽく抜ける

「ホワイトアッシュ(パープル)」の色落ちはどんな感じですか?

ホワイト系のヘアカラーは色落ちが早い事が多いです。

やっぱりそうですか。

とはいえ、対策してあげればしっかり色持ちも良くなるので、特にブリーチ回数が多い人は次に紹介する対処法に注意してください。
ちなみに、上手く抜けると上の」画像の様な「ホワイトベージュ」になります。
「ホワイトアッシュ(パープル)」の色持ちを良くする方法

「ホワイトアッシュパープル」の色落ちを良くするにはこれらの対処法があります。⬇︎
- パープル(紫)シャンプーは必須
- そもそも「パープル」を濃いめに入れる
- ベースをしっかりブリーチする

簡単に解説します。
パープル(紫)シャンプーは必須
まずはパープル(紫)シャンプーについて。
上で書いたように黄色の反対色であるパープル(紫)が入ったシャンプーを使用する事で髪の黄ばみが出にくくなります。

ホワイトアッシュ系のカラーは黄ばみとの戦いです。
どれだけ黄色を消せるかが勝負になります。

確かに金髪は嫌ですね。

キレイな「ホワイトアッシュ(パープル)」をキープするには「パープル(紫)シャンプー」が必須です。
そもそも「パープル」を濃いめに入れる

パープルシャンプーの理論と同じですが、ヘアカラーする時も「パープル(紫)」濃いめで染めると色持ちが良くなります。

色落ちも楽しめて良いですね。

その通りです。
ホワイトアッシュ系に限らず、ハイトーンカラーの場合は「初めはちょっと濃いかな」くらいが丁度良いです。
ベースをしっかりブリーチする
ホワイトアッシュ(パープル)に染めるには、何より「ベースのブリーチが大切」です。
ムラなくキレイなブリーチ施術を行う必要があります。

そしてしっかりブリーチをして黄ばみを削る事で色落ちにも影響してきます。(キレイなホワイトベージュに抜きたいならブリーチ命です。)
オススメのパープル(紫)シャンプー

ホワイトアッシュ系カラーの人には、どこのパープル(紫)シャンプーがオススメですか?

これまで数々の紫シャンプーを使用してきましたが、これを選べば間違いないという最高の「紫シャンプー」があります。
それは「N.(エヌドット)」の紫シャンプーです。

これです。⬇︎

バランスが良く、色み、色の濃さ、泡立ち、香り、きしみの少なさなど全てにおいてクオリティが高いので、誰にでもオススメできる紫シャンプーです。
エヌドットについてはこちらのブログもどうぞ。⬇︎
・【最強】N.(エヌドット)のムラシャンが優勝【ムラシャン王座決定戦】

ホワイトアッシュパープルの作り方

ホワイトアッシュパープルはどうやって染めるの?

それでは「ホワイトアッシュパープル」の染め方について簡単に解説します。
黒髪からブリーチ2回は必要
地毛(黒髪)の状態から「ホワイトアッシュ系」のカラーにするにはブリーチ2回は必要です。(人によってはそれ以上。)

「ホワイトアッシュ(パープル)」はどれだけブリーチのダメージが抑えられるかが重要になります。
ダメージを抑える「ケアブリーチ」の使用もオススメです。
有名なのはファイバープレックスというケア剤です。(僕も使用してます。)⬇︎

地毛がホワイトブロンドの欧米人でない限り、ブリーチなしでホワイトアッシュ(パープル)は不可能です。
こちらもどうぞ。⬇︎
・【メンズ】ホワイトアッシュはブリーチなしでも可能?「美容師が解説」

ベースが18トーン以上でホワイトアッシュパープルに
ブリーチ2回くらいと書きましたが、もっと具体的にいうと「18トーン」が目安になります。
18トーンはこの画像の真ん中の毛束ぐらいです。⬇︎

ベース(ブリーチ直後の髪)がこれくらいの明るさになればキレイな「ホワイトアッシュパープル」に染める事が出来ます。
ホワイトアッシュとブリーチについてはこちらもどうぞ。⬇︎

初めはパープル濃いめが色落ちの鍵
上でも解説しましたが、ホワイトアッシュの色落ちをキレイにするなら「パープルの使い方」が鍵になります。

染めたては「パープルが濃すぎる」くらいが色落ちも楽めるのでオススメです
市販で「ホワイトアッシュ(パープル)」はオススメしない

「ホワイトアッシュパープル」は市販の薬でも出来ますか?

結論から言うと「辞めて下さい。w」
正直、ホワイトアッシュ系のカラーは美容師でも難易度が高いヘアカラーです。
それを市販のセルフカラーで染めると大変な失敗にもなりかねません。

どうしても市販で染めたいなら失敗覚悟でやるくらいの気持ちが必要です。(おどしたい訳ではありませんが、色ムラを消す作業はかなり無駄なダメージになるという事も覚えておいてください。)

やっぱり市販は辞めときます。。笑
参考記事
・市販のブリーチでもセルフでホワイトアッシュに出来るのか?市販のブリーチでホワイトアッシュに出来るか美容師が解説してみた。

「ホワイトアッシュパープル」はどんな人が似合う?

何の写真。w
まぁいいや。笑
「ホワイトアッシュパープル」はどんな人が似合いますか?

基本的には誰でもに似合います。
むしろに合わせる事も可能です。(画像スルーされた。笑)
詳しくはこちらをどうぞ。⬇︎
・【相性チェック】ホワイトアッシュが似合う人ってどんな人「自分は似合う?」

「ホワイトアッシュパープル」はどこで出来る?

「ホワイトアッシュパープル」はどこで染められますか?

表参道(北青山)まで来られる距離にお住まいの人は是非僕に染めさせて下さい♡
「表参道が遠い」という人はホットペッ◯ーなどで「ホワイトアッシュパープル」と検索して良い感じの画像の人を指名して下さい。
ホワイトアッシュ系は結構特殊なので誰でも出来る訳ではありません。(サロン内でも得意、不得意があるかもです。)

表参道まで来られる方は、今すぐLINEでご相談ください。⬇︎
「ホワイトアッシュパープル」を楽しもう♡
今回は「ホワイトアッシュパープル」という超ハイトーンカラーについて見てきました。

これからホワイトアッシュ系に染めたい人はもちろん、既に染めている人でも参考にして頂けると幸いです。
ホワイトアッシュなどのヘアカラーについてはこちらのブログもどうぞ。⬇︎
・【髪色】ピンクパープルのヘアカラーが最高「色落ち◯ブリーチなしも◯」


このブログを最後まで読んでくれたあなたの髪がキレイな「ホワイトアッシュパープル」になる事を心から願っております。
それではまた♡
コメント