ブリーチ1回で出来るインナーカラーについて知りたい人

・ブリーチ1回でインナーカラーにしたいです。
・ブリーチ1回でどんな色が出来ますか?
・パープルや青、グレー(シルバー)にも出来ますか?
ブリーチ、インナーカラーが得意な美容師

このブログではこれらについて解説します。⬇︎
・ブリーチ1回で出来るインナーカラー
・パープル、青、グレー(シルバー)に必要なブリーチ回数
本記事は特にこんな人にオススメです。⬇︎
- ブリーチ1回でどんなカラーに出来るか知りたい
- インナーカラーが気になっている
- 全体をブリーチしてインナーカラー に出来るのか知りたい
このブログを書いているのはこんな人

マキヤマと言います。
・表参道で10年美容師をしています。
・ブリーチを使ったインナーカラーが得意です。
今回はそんんな僕が【ブリーチ1回で出来るインナーカラー】について徹底解説します。
【ブリーチ 】1回で出来るインナーカラーは?

まずはブリーチ1回で可能なインナーカラーをいくつかご紹介します。(もちろん髪質や履歴にもよりますので一般的にです。)
ベージュ
1番スタンダードで人気があるのが【ベージュ(ミルクティ)系】です。

ブリーチが抜けやすい人程、キレイなベージュにする事が出来ます。
個人的には1番オススメの色です。
ピンク
2つ目はピンクです。

ピンクに関してはどんなピンクにしたいかでブリーチ回数が変わるので、詳しくは後ほど解説します。
オレンジ

一番入れやすい色がオレンジです。
ブリーチ1回はもちろん髪によってはブリーチなしで楽しむことも出来ます。
この色はブリーチ1回で可能?「青やグレーは?」

これらの色はブリーチ1回でも可能と解説しました。⬇︎
- ベージュ
- ピンク(色によっては)
- オレンジ

では、それ以外の色ではどうでしょうか?

という事で、ここからはこれらの色について詳しく見ていきます。⬇︎
- 青
- パープル
- グレー
- ピンク

自分がやりたい色だけでも良いのでチェックしてみて下さい。
青はブリーチ1回で可能?

まずは青(ブルー)から。
結論から言うと【ブリーチ1回でも可能な色もある】です。
それはネイビー系などの濃いめ(深め)の青です。

インナーカラーの写真じゃ無くて申し訳無いですが、こんな感じの青ならブリーチ1回で可能です。⬇︎

もっとビビットな感じの青なら最低でもブリーチ2回は必要になります。
特に白っぽい青(水色)にしたいならもっとブリーチが必要になります。
パープルはブリーチ1回で可能?

続いてはパープル(紫)について。
パープルもブリーチ1回で可能です。
カラーバターを使う様な発色の良い紫ならブリーチが1回は必要です。

ただ、ブリーチを2回以上している明るい状態で紫を入れると色落ちが凄くキレイです。
この辺りは担当の美容師さんと相談してみて下さい!!
グレー(シルバー)はブリーチ1回で可能?

続いてはグレー(シルバー)についてです。
最近グレー系、シルバー系のインナーカラーがかなり人気ですね
もちろんブリーチは必須です。

1回では難しい場合が多いですが、深めに入れれば不可能では無いです。(最初はかなり馴染むくらいの濃さが必要です。)
逆に、ブリーチを2回、3回としていくと段々白っぽい感じになっていきます。

2〜3回でこんな感じに出来ます。⬇︎
ピンクはブリーチ1回で可能?

基本的にピンクはブリーチ1回で可能です。
ただ、これらの様な薄めのピンクにしたいならブリーチ2回がオススメです。⬇︎
ダメージが心配な人はケアブリーチの使用をオススメします。

ピンクはブリーチ回数によって色の入り方が全然異なりますので
また別記事で解説します。
インナーカラーとブリーチ

今回はブリーチ1回で出来るインナーカラー について見てきました。(インナーカラーというより色についてでしたが。笑)
最後はブリーチについてもう少し深掘りしていきたいと思います。
ブリーチだけのインナーカラー

ブリーチだけ(抜きっぱなし)でインナーカラーは出来ますか?

結論:できるけどオススメしないです。
特にセルフカラーでやろうとしている人は注意です。(ブリーチの色ムラが出やすい)

ブリーチして色を入れないと乾燥がやばいです。
ブリーチしてカラーを載せる場合は、髪の中に色素が入っていく事で髪に出来た空間を埋める感じです。(あくまでもイメージです。)
ブリーチだけの場合は髪の中に空間ができるイメージです。(基本的にはオンカラーは必須です。)
ブリーチなし(あり)

ブリーチなしでもインナーカラーが出来ますか?

結論:可能です。
例えば、上で紹介したオレンジやナチュラルなオレンジベージュならブリーチしなくても可能です。

とはいえ、1回でもブリーチした方が幅は広がるので色々な色を楽しみたいならブリーチありがオススメです。
参考記事
・【必読】ブリーチは1日に何回まで出来るか??一日二回も可能?
・【奥義】ブリーチ2回+ムラシャンは最強です。「カラーキープ方法」
まとめ

今回はブリーチ1回で出来る色(インナーカラー)について解説してきました。
ただ、ブリーチの抜け具合は人によって異なります。(もちろん今の髪色によっても変わってきます。)

という事で、これらの点を美容師さんに伝えるとアドバイスがもらえると思います。⬇︎
- 自分の髪の現状
- やりたい髪色

表参道まで来店可能な方は是非僕に染めさせて下さい。(笑)
LINEでのお問い合わせはこちらから。⬇︎

こちら(インスタグラム)からもご連絡可能です。フォローもお願いします♡笑
インナーカラー についてはこちらもどうぞ。⬇︎
・【解説】襟足のみインナーカラーのメリット【メンズも出来る?】


それではまた!!
コメント