エヌドット「ナチュラルバーム」について知りたい人

・エヌドットの「ナチュラルバーム」ってどうですか?
・他メーカーとエヌドットのバームはどんな違いがあるの?
エヌドット「ナチュラルバーム」が好きな美容師

このブログでは
・エヌドット「ナチュラルバーム」ってどんなバーム?「美容師が魅力を解説」
・他メーカーとエヌドットのバームの違い
・エヌドット「ナチュラルバーム」の種類「オススメの買い方も紹介」
これらについて解説します。
このブログは、こんな人にオススメです。
- エヌドット「ナチュラルバーム」について知りたい
- 「ナチュラルバーム」を買うか迷っている
- 他メーカーのバームと迷っているので、違いを知りたい
このブログを書いているのはこんな人

・N.(エヌドット)が大好き
・ナチュラルバームも大好き(笑)
・表参道で美容師を10年以上している
今回は、ナプラさんの人気シリーズ「N(エヌドット)」の中でも、特に人気のある「ナチュラルバーム」の魅力を解説していきます。

「ナチュラルバーム愛」が強いので、少し偏った口コミになるかもですが、どうかお許しください。(笑)
エヌドット「ナチュラルバーム」ってどんなバーム?「5つの魅力を美容師が解説」

発売から数年経ちますが、相変わらず大人気なエヌドット「ナチュラルバーム」⬇︎

僕も発売からずっと愛用しています。
という事で、早速ですが、そんな「ナチュラルバーム」の魅力(特徴)をご紹介していきます。
結論からお伝えすると、ナチュラルバームの魅力で特に大きいのは、この4つです。⬇︎
- 香りがヤバい(良い)
- 保湿力(しっとり感)がヤバい
- 束感が◯
- 容器がオシャレ(映え)

すごく、魅力的な特徴ばかりですね!!

そうなんです。
最近は「ナチュラルバーム」に似たようなモノが様々なメーカーから発売されていますが、ぶっちゃけこれに勝るものはありません…。笑

めっちゃ「ナチュラルバーム推し」ですね…。笑

そうなんです。
というか、そもそも「エヌドット(むしろナプラ)好き」です。笑

…。笑

とりあえず【エヌドット】のバームが王者なのは間違い無いです。
※あくまでも個人的な感想です。笑
エヌドット「ナチュラルバーム」他メーカーのバームとの違い

上でお伝えしたように、最近は「ナチュラルバーム」をはじめ「バーム人気」の勢いは凄まじく、様々なメーカーから発売されています。

確かに、最近「バーム」ってよく聞くけど、そんなに沢山あるんですか?

はい!
有名なモノだと、この辺りです。⬇︎

真ん中のやつとか、デザインも「エヌドット」に似てるんですね!

確かに…。笑

で?
結局、エヌドットのバームと他メーカーのバームはどれが良いんですか?

かなり似ているメーカーもありますが、もちろん個人的には「エヌドット推し」です。
他のバームも人気があるのでNGではありません。(特にジェミールフランのバームは僕も好きです。笑)
参考記事
・【ジェミールフラン】メルティバターの3つの魅力「美容師が口コミ」

では、どんな違いがあるんですか?
(僕が思うに)エヌドットと他のメーカーのバームの違いは、ざっくり、この3つです。⬇︎
- 値段が高い
- ブランド力も高い
- 香りの高級感

サクッと解説していきます。
エヌドット「ナチュラルバーム」の違い【①値段が高い】

エヌドット「ナチュラルバーム」の値段(定価)は2,000円+税(45g)です。
※18gというミニサイズもあります。

確かに、量が少ない(?)割には、結構高めですね。

そうなんです。
「お得に買う方法」については後ほど解説しますが、ナチュラルバームが数あるバームの中では「比較的高い値段」なのは間違い無いです。
エヌドット「ナチュラルバーム」の違い【②ブランド力も高い】

「エヌドット」はブランド力もかなり高いです。

確かに、インスタとかでもめちゃくちゃ人気ですよね!!

そうなんです。
今回紹介している「ナチュラルバーム」はもちろん「ヘアオイル」や「カラーシャンプー」なども、めちゃくちゃ人気があります。(もちろん僕も愛用してます。笑)

さすが、ナプラさんの「ブランディング力」ですね。笑

そうなんです。
この「ブランド力」は他メーカーには中々真似できないですね!!
エヌドット「ナチュラルバーム」の違い【③香りの高級感】

エヌドット「ナチュラルバーム」には2種類の香りがあります。

どんな匂いなんですか?

どちらも「オーガニック系」でめちゃくちゃ良い香りです。
2つの香りの違いについては、詳しくはこちらを。⬇︎
・【N.】ポリッシュオイルSCの違いは?「美容師が口コミも解説」

今回紹介した種類では無いですが、メーカーによっては、匂いがあまり良く無い(臭い)バームもあるので、注意してください。笑
「ナチュラルバーム」は「ポリッシュオイル」や「シアオイル」と何が違う?

エヌドットのバームと、他メーカーのバームの違いについては分かりましたが、エヌドットってバーム以外にも色々ヘアオイルもありますよね??

はい!
今回紹介している「ナチュラルバーム」以外にも「ポリッシュオイル」や「シアオイル」というヘアオイルがあります。⬇︎

それらのオイルとの違いはなんですか??

大きな違いはこの2つです。⬇︎
- 用途
- 重さ

簡単に解説します。
エヌドットのオイルとの違い【①用途の違い】
そもそも「ナチュラルバーム」は「仕上げ」として使う為の「スタイリング剤」です。

もちろん「ハンドクリームとしても使える」というオプション(?)はありますが、基本的にはスタイリング剤です。

他の2種類は??

「シアオイル」「ポリッシュオイル」は名前からして分かるように「ヘアオイル」です。

「洗い流さないトリートメント」という事ですか?

はい!
(正確に言うと、ポリッシュオイルは仕上げにも使えます。)
- ナチュラルバーム
→仕上げ - ポリッシュオイル
→仕上げ、乾かす前 - シアオイル
→乾かす前
エヌドットのオイルとの違い【②重さの違い】

エヌドットのナチュラルバーム」と各オイルの違いの2つ目は「重さの違い」です。
重さ(しっとり感)が軽い順に並べると、こうなります。⬇︎
⬇︎
ポリッシュオイル
⬇︎
ナチュラルバーム

ナチュラルバームが1番重いんですね!!

そうなんです。
オイルには出せない、かなりの保湿力ですので「しっとり感を出したい」という人には最高です。
ナチュラルバームの(効果的な)使い方

ここまで、エヌドット「ナチュラルバーム」の魅力や他メーカーとの違いを解説してきましたが、ナチュラルバームは使い方が悪いと効果を発揮しきれません。

そうなんですか?
では、どんな使い方をすれば良いんですか??
ポイントはこの辺りです。⬇︎
- しっかり溶かしてから使う
- アウトバスとしては×
- 寝る前につけるのは◯
- メンズでも◯

特に1番上の「溶かしてから使う」というのは非常に重要です。
液体状になるまで、手の温度でしっかり溶かすようにしましょう。

ナチュラルバームはメンズでも使えるんですね!?

そうなんです。
実際、僕自身も使ったりしてます。⬇︎

ホントだ!!

流行の「センターパート」とも相性が良いので、結構オススメです。
参考記事
・【N.ナチュラルバーム】メンズも使える?使い方は?「美容師が解説」
ナチュラルバームの使い方について、さらに詳しく知りたい人はこちらのブログもご参照ください。⬇︎
・【N.(エヌドット)】ナチュラルバームの使い方「現役の美容師が解説」
エヌドット「ナチュラルバーム」オススメの買い方

長文、お疲れ様でした。笑
最後にエヌドット「ナチュラルバーム」の「オススメの買い方」をご紹介します。

確かに、どこで買えるか?どこで買うのが良いか?気になりますね…。

何を重視するかによって、どこの店舗で買うのが良いか決まります。
またまた結論からお伝えすると、こんな感じです。⬇︎
【安心感】
→正規取扱い美容室
【お得】
→通販

確かに、偽物とかは怖いけど、せっかくならお得に買いたいですね…。

その場合は「楽天」や「Amazon」などの「通販サイト」で買うのがオススメです。
エヌドット「ナチュラルバーム」をお得に買う裏ワザについて、もっと詳しく知りたい人はこちらのブログをどうぞ。⬇︎
・【N.】ナチュラルバームは「ドンキ」でも買える「でもオススメしない?」

※通販で買う場合は「偽物」には十分注意しましょう。
エヌドット「ナチュラルバーム」を楽しく使おう
今回は、エヌドット「ナチュラルバーム」の魅力や(他メーカーのバームやオイルとの)違いなどを解説してきました。

ぶっちゃけ「バーム選び」で迷ったらナチュラルバームが正解です。笑
是非、この高クオリティなバームを楽しんでみてください。
こちらからもチェックできます。⬇︎
バームについては、こちらのブログもオススメです。⬇︎
・【危険?】ヘアバームを顔に塗るのはNG?「使い方に注意しよう」

【超優秀】「ヘアバーム」はハンドクリームにもなる「人気の3種類も紹介」


それではまた!!
コメント